- HOME >
- <366朝礼 blog>
<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。
コチラは「366朝礼 blog」です! これは使える!朝礼、スピーチネタで役立つ今日のひとこと!
1月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 1月のスピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!めでたい正月、1月の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあります。アレンジ自由です。 ...
2月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! バレンタインデーのある2月のスピーチで使える例文や序文・言い出しを紹介!愛のあふれる月。2月の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあり ...
3月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 3月のスピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!卒業シーズン、新年度前の3月!いろんな話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあります。 ...
4月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 4月のスピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!新生活、新年度の4月!旬の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあります。アレンジ自由 ...
5月朝礼スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 5月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!ゴールデンウィーク、初夏、母の日、五月病、新入社員など5月も話題が盛りだくさんです。 これらの旬な ...
6月朝礼スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 6月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!衣替え、クールビズ、梅雨、初夏、父の日、暑さ対策、食中毒対策、紫外線対策など6月も話題が盛りだくさ ...
7月朝礼スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 7月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!海開き、夏休み、熱中症・暑さ対策、食中毒対策、紫外線対策、旅行、夏のボーナスなど7月も話題が盛りだ ...
8月朝礼スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 8月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!夏休み、お中元、暑中お見舞い、残暑お見舞い、山の日、海水浴、旅行、お盆休暇、帰省、同窓会、BBQ、 ...
9月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文!リモート朝礼にも使える! 9月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!夏バテ、体調管理、二学期、上半期・下半期、台風、敬老の日、秋分の日、お彼岸 ...
10月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文!リモート朝礼にも使える! 10月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!衣替え、仮装パーティ、ハロウィンなど10月も話題が盛りだくさんです。 ...
11月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文!リモート朝礼にも使える! 11月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!すぐそこに来年が見え隠れしている月が11月です。12月のイベント目白押 ...
12月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 12月のスピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!慌ただしい12月のホットな話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがココにあります。ア ...
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ
朝礼のネタがない! 「本、読めばいいじゃん!」ってよく言われるけど、本を読むのは苦手!すぐに眠たくなる、活字アレルギー・・・。 本には、いろいろなジャンルがあります。小説などの文学書、啓発本などのビジ ...
会社の同僚に結婚式・披露宴スピーチを依頼された! 結婚式には、会社の社長や上司のスピーチの他に同僚や友人のスピーチも用意されています。 お二人の人柄を知る良い機会になります。いまさら。。。と思うかもし ...
社長、上司の朝礼でのスピーチは、会社から部下への大事なメッセージ! 朝礼での社長・上司スピーチの役割 社内で社長・上司は、大事な節目節目でスピーチを求められます。 ココでのスピーチは大事です。会社の方 ...
転職・就活・起業・会社のあるあるや希望、挫折をすべてひっくるめて川柳やエッセイにしました!字体や川柳のルールもあまり気にせずに思うままにまとめ書きしています。ちょっとした休憩時間やちょっと笑いたいとき ...
12月31日 大晦日!今日の一言、朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 今年も一年ありがとうございました! ●今日は年始である1月1日から数えて365日目(閏年においては366日目)。とうとう今年最後の日がき ...
12月30日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ あきらめるのはまだ早い ●12月30日(小晦日)は、年始から数えて364日目(閏年では365日目)にあたり、年末まであと1日です。 今年はどんな一年で ...
12月29日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 気を付けよう! ●今日からお休みのところは多いんじゃないでしょうか。 家族で丸ごと出かけることも多いと思います。 「防犯」の意識をグッーと高めましょう ...
12月28日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 同じかな ●人間は水と一緒で何もしなければ低いところに落ちてゆく。 ●水は流せば低いところに流れていきます。どんどん低いところに落ちていきます。 人間 ...
12月27日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 答えのない問題はない!? ●問題が起きた時、多くの人は最善の答えを見つけようとします。 しかし、いろんな、しがらみや関連することへの影響を考えて答えを ...
12月26日 今日の朝礼スピーチネタ・役立つ一言 これで年越さないように! ●悩みを抱えたまま年を越えないようにしよう! 悩みを人に言うと、悩みの重さが軽くなったり解決するという説があります。あながち ...
12月25日 今日の朝礼スピーチネタ・役立つ一言 今日は給料日だ ●今日は給料日の会社が多い日です。 ●ボーナスが出ている会社では、この約1か月間で「11月給料」「ボーナス」「12月給料」と3か月分以 ...
12月24日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 今年も残り1週間! ●今日、12月24日は、年始から358日目(閏年では359日目)で、年末まであと7日です。つまり、次の今日と同じ曜日は大晦日になり ...
12月23日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 活字の良さ ●毎月23日は「ふみの日」。日本郵便が制定。 ●今、学校や仕事の都合で家族や友達と離れて暮らしている人は、どうやって連絡を取っていますか? ...
12月22日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 人格者? ●今日は日本初の内閣が誕生した日(1885年)。初代内閣総理大臣には伊藤博文が就任しました。 ●伊藤博文の言葉に「大いに屈する人を恐れよ、い ...
12月21日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 今年もあと10日です! ●今日、12月21日は年始から数えて355日目(閏年では356日目)にあたり、年末まであと10日! ●いよいよ今年も残り僅か! ...
12月20日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 空海の教えから学ぶ ●今日は空海の説法のなかから、「未得を得となし、未到を到とおもえり」という言葉を紹介します! この言葉を現代訳すると・・・ 「いま ...
12月19日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 宇宙は広い! ●今日は、宇宙条約が採択された日。宇宙は広いですね!夜空を見上げると数えられないほど無数の星が見えます。 ●宇宙はいろんな可能性を秘めて ...
12月18日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 最後まで!ちゃんと! ●12月も半ばを過ぎ後半に入っています。今年もいよいよ大詰めです。 ★1月に立てた目標は覚えていますか? 多分、覚えていないです ...
12月17日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ 幸せは自分の心がきめる ●1991年の今日は、書家であり詩人の「相田みつを」さんがこの世を去った日です。独特の書体で心に響く分かりやすい詩を書くことで ...
12月16日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ ベートーベンに学ぶ ●今日は ルートヴィヒ・ヴァン・ベートーヴェンが生まれた日(1770年)とされています。日本では「楽聖」とも呼ばれ、音楽史上極めて ...
© 2023 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5