4月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える!
4月のスピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!新生活、新年度の4月!旬の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあります。アレンジ自由です。自分なりのスピーチに仕上げてください。
目次
朝礼スピーチで使える歳時ネタ・フレーズ一覧
4月は「新しい」「始める」「目標」などを絡めた文と相性が良い月です。スピーチはみんなに共通する話題から入るとスムーズに聞いてもらいやすい傾向にあります。共通の話題とは、時事、歳時(催事)、などが最適です。
- エイプリルフール
- センバツ高校野球
- 花粉症
- 黄砂
- 新生活
- 入社式
- 入学式
- 花見
- 歓迎会
- 花まつり
- ゴールデンウィーク
- 旅行
- 桜真っ盛り!今が一番見頃ですね。
- 桜も散り、すっかり普段の風景に戻りつつありますが・・・。
- 慣れてくるころが、一番危険!気を抜くことがないようにしよう。
- 新しい役職、新しい部署にもう慣れましたでしょうか。。。
- 新しく入った人のおかげで、いろんなことを気づかされる日々が続いています。
日々変わりゆく桜の様子、霞がかかったような空の様子、気温の変化をさりげなく入れるのもいいですね。
朝礼で使えるスピーチ序文・出だし 例文5つ
4月は新しい年度のスタート月でもあります。入社、新入社員、新しい、目標、慣れる、などが使いやすいキーワードになると思います。
- 新しい年度になり、会社としてはこの4月からが新しい年の始まりです。。。
- 暖かな春の陽気が続き、心が緩みがちになる季節ですが、こういう時ほど確認やチェックをしっかりと行いましょう。。。
- 最初に注意点をお話しておきます。お花見、歓迎会などお酒を飲む機会も増えますが社会人として節度を持って行動しましょう。。。
- 新しいスーツも馴染んできたころだと思いますが、この頃に事故やトラブルが多くなります。気が緩むことが原因です。。。
- ゴールデンウィークが近づいてきました。休む前の準備が大事ですね。休み明けの自分宛てにメモを残すなどの工夫をしましょう。。。
ココがポイント
★4月は草木と同じように会社内でも新旧交代の流れを体感する時期です。気候、桜、草木、などの変化を比喩に使いながら日頃の出来事を紹介するとスピーチの出だしもスムーズにいきそうです。自分の率直な感じ方を織り交ぜながらスピーチしたいですね。
朝礼3分スピーチ例文(4月)
3分で話せる内容にしています。時計を見ながら一度読んでみてください。アレンジしやすいように段落を多く設けています。文章末の多くは断定語尾にしていますので、自分の感想やアドリブを入れるといいと思います。自分の言葉に直して話しやすい文章にしてお使いください。
4月の朝礼スピーチ例文①
おはようございます。春らしい気候にもすっかり慣れてきた今日この頃ですが、まだまだ雨の日などは寒い日があります。季節の変わり目は体調管理には気を付けたいですね。
あと、この時期にもう一つ気を付けたいことを今日お話しします!
それは「うっかり」「ぼーっと」ミスです。
ポカポカ暖かくなってくるとこれらのイージーミスが増えるみたいなんですよ。
なぜ4月にイージーミスが多発するかというといろんな要因があるのですが。。。
- 新しい年度になり新しいことが増えて、単に作業の増加に比例して
- 慣れない仕事・新しい仕事など覚えることが増えたから
- 春だから。花粉症で集中力が欠けている
などが考えられます。ひとつひとつ簡単に説明してみると。
最初の新年度で仕事が増えてというのは、うなづいていた人もいるのでよくわかる状況ではないでしょうか。仕事量が増えたり、忙しくなると仕方がない部分でもありますね。
その次の、慣れない仕事、新しい仕事の覚えることが増えたからというのも同じような感覚ですね。
そして最後の春だから。花粉症で。という部分なのですが、これは花粉症になったことがある人は分かると思うのですが、鼻水が垂れる、くしゃみが頻繁に出る、涙が止まらない、目がかゆい、という状況が続くと誰でも集中力が欠けてしまいます。几帳面な性格の方でもミスを起こしやすくなるのではないでしょうか。
いまでは優秀な市販薬が多く売られているので、眠くなりにくい市販薬を選ぶ、耳鼻咽喉科で受診するなどの方法でこれらは解決できると思います。
あと「春だから」というのは、人間も動物なので生理的に春は、「脳がミスを起こしやすい」と言われています。学問的にも多く実証例があるようです。冬眠明けの動物のような感じですね。そして、ことわざにも「春眠暁を覚えず」という言葉があります。人間にとって4月は眠くなりやすい季節なんですね。
なので、4月はイージミスが起こりやすい!ということを自覚していつも以上に確認やチェックを増やしていきましょう!
あと、花見や歓迎会などでお酒を飲む機会が多くなり、寝不足になる。というのも人によっては、うっかりミスの要因のひとつになるかもしれませんね。現にお酒を飲む機会が一番多い12月は交通事故が多くなります。気を付けたいですね。
4月は寒い冬からポカポカとした天候になって気が緩むという季節であり、新しい環境・仕事がストレスを増やしミスが多くなる。今一度気を引き締めて今日も頑張りましょう!
今月末にはゴールデンウィークも始まります。ミスを減らし、しっかり準備万端にして迎えたいですね。
以上です。ご清聴ありがとうございました!
4月の朝礼スピーチ例文②
4月は新たな年度を迎え、心新たに新入社員とともに気を引き締めなおす季節かと思います。皆様も昨年度を振り替えるとともに気持ちをリセットし新たなスタートを切るのではないでしょうか。
そんな中、3月の繁忙期に現れて、ゴールデンウィークまで邪魔をしてくる『敵』がいます。現代特有の症状、花粉症です。
毎年のように昨年の何倍とニュースで言われるこの花粉症には、多くの方が悩まされ続けているのではないでしょうか。会社でも花粉症に対する手当ても出始めているようですよね。つまり、それだけ労働生産性に影響を与える花粉症はまさしく敵と形容するのに相応しいのではないでしょうか。
マスクの着用や薬を服用することによって、花粉症には負けず、新年度も良いスタートを切りつつ駆け抜けていきたいものです。
特に、新入社員や配属が変更になった新たな仲間など既に新しく配属された方々もいらっしゃるかもしれません。そういった方が居れば、礼節をわきまえつつ、スムーズに新しい環境になじまれることを期待しています。新しい仲間を迎える方たちには、自分自身が今の職場に配属されたときのことを思い出し、早く新しい仲間たちが現場になじめるように心配りをして下さることもまた期待しています。
ところで、春になりお花見をする方も多いと思います。家族、友人、同僚、他にもさまざまな関係の人と会うことも多いかもしれません。中には疎遠になっていた人と再会する方もいるかもしれませんよね。お花見で親睦を深めることは日本古来からの素晴らしい文化です。ですので、花見を満喫することは私は素晴らしいことだと思います。
しかし、近年は飲酒によるトラブルがニュースで大々的に報じられています。飲酒運転の事故や暴力事件などの話を聞くと関係がなくても心が痛みます。
高齢者の事故も深刻なものではありますが、この季節ではやはり飲酒運転の被害がもっとも深刻です。花見で気分が意気揚々として、コンビニなどでお酒を買って車で帰る方もいるかもしれませんが、絶対にアルコール類を摂取した状態で運転席に座ることのないようにしましょう。春だからと油断はせず、しっかりと気を配るようにしてくださいね。新年度早々に事故を起こすなど洒落になりませんよ。
親睦を深めることはもちろん大切なのですが、社会人としての良識・常識を守り、節度のある態度で様々な場面に望まれることを切に願い、挨拶に代えさせていただきます。
個人で利用する場合は全文コピーして使っていただいて結構です。