本サイトはプロモーションが含まれています

5月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文

https://365day-hitokoto.koko-de.com

5月 スピーチ例文・ネタ

5月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文

5月朝礼スピーチネタ!リモート朝礼にも使える!

5月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!ゴールデンウィーク、初夏、母の日、五月病、新入社員など5月も話題が盛りだくさんです。

これらの旬な話題を盛り込みながらスピーチを組み立てると話しやすい・聞きたくなるスピーチが出来上がります。アレンジ自由です。自分なりのスピーチに仕上げてください。

朝礼スピーチで使える歳時ネタ・フレーズ一覧

5月はゴールデンウィーク、母の日、初夏、チャレンジなど、を絡めた文と相性が良い月です。スピーチは問いかけながら自分の想いを話すと話が膨らんでいきます。

  • 天皇即位の日(令和元年)
  • 新元号・令和
  • ゴールデンウィーク
  • 八十八夜
  • こどもの日・鯉のぼり・端午の節句
  • 母の日・カーネーション・贈り物
  • 五月病
  • 立夏
  • 春らしい気候から夏らしい気候に
  • 令和になって最初のゴールデンウィークでしたがいかがだったでしょうか?
  • 新年度が始まって1ヶ月が過ぎましたが、新しい職種、部署には慣れましたか?
  • 今年は初夏とはいえないような暑い日があります。早めに熱中症対策をしておきたいですね。

2019年は新しい元号「令和」を話題にしてみるのもいいですね。「令和になって最初の・・・」などなど。。。

朝礼で使えるスピーチ序文・出だし 例文5つ

5月は新しく入った方にも朝礼でスピーチが回ってくる時期です。前回の自己紹介からの成長、今の心境を序段で話すと、興味を持って聞いてもらえますよ。

  1. ゴールデンウィークが始まりますが、休む準備はできてますか?休む準備といっても、ここで言っているのはプライベートの事ではありません。会社として、休む準備、クライアントへの連絡、各部署との連携をきちんとしておくようにということです。
  2. いよいよゴールデンウィークが始まります!サービス業である我々は、ココが稼ぎ時です。五月はここしかない!という気持ちで売上を取りに行ってください。五月末にあの時もっと売り上げていれば。。。という後悔がないように一生懸命やりましょう。
  3. ゴールデンウィークも終わり、令和になって1週間が経ちました!最初は違和感があたった新元号ですがすっかりなじんできました。いまだに、令和初という言葉をよく聞きますが、みなさんの「令和初○○」は何ですか?
  4. 新年度に立てた目標やプロジェクトは順調でしょうか?機能していない、遅延している場合は、当初考えていた5W1Hを思い出しましょう。「いつ(When)、どこで(Where)、だれが(Who)、なにを(What)、なぜ(Why)、どのように(How)」。
  5. 新年度に入り1ヶ月が過ぎました。今の仕事や部署にも慣れてくる頃だと思いますが、実はこの時期に事故やトラブルが多いんですよ。今一度初心に立ち返りチェック・再確認を徹底してください。
  6. メリハリをつけた営業をしましょう。ひまなときに”暇つぶし”していたのでは話になりません。暇になったら「普段できないところの掃除をしよう」「意思疎通を図るためにミーティングを行おう」「月一のメンテナンスを行おう」「チラシをまいて売上の種まきをしよう」。。。これはひまになってから考えることではありません。普段から考えておきましょう!忙しくなったら、「できない」言い訳になる部分です。

ココがポイント

★5月は前半・後半で大きく様相が変わる月です。ゴールデンウィークに忙しかった企業は後半に売り上げが急降下する可能性があります。ゴールデンウィークに休日であった企業は仕事が溜まっている可能性があります。1本調子ではいかないのが5月です。平均的な日別計画を立てるのではなくメリハリが大事になってきます。このあたりのことを自分が感じたこと、これから計画していることなどを話すと、他の人の参考になる良いスピーチになると思います。

朝礼3分スピーチ例文(5月)

3分で話せる内容にしています。時計を見ながら一度読んでみてください。アレンジしやすいように段落を多く設けています。文章末の多くは断定語尾にしていますので、自分の感想やアドリブを入れるといいと思います。自分の言葉に直して話しやすい文章にしてお使いください。

5月の朝礼スピーチ例文①

みなさん、おはようございます。今年も5月に入り、いよいよ本格的に暑くなってきましたね。5月は1年の中でも、ゴールデンウィークや、初夏の到来など、長期休暇や季節の変わり目であるため、心理的にも、体調的にも変わりやすい時期です。ぜひ、これからお話する5月の特徴をあらかじめ抑えておき、しっかりと日々を過ごしていきましょう。

まず、5月は長期休暇ということもあり、何かに挑戦するには、最適な時期です。そのため、今年のはじめや、新年度から取り組みはじめたことがあれば、進捗度合いなどを振り返ってみましょう。

また、今年のゴールデンウィークは、4月29日からはじまり、5月1日までの3連休と、5月3日から5月5日までの3連休となっています。このように、間の月曜日、5月2日は通常営業日のため、3連休が2回ある珍しい日程となっています。連休中の過ごし方は、もちろん、個人個人の自由ですが、3連休が2回続くので、メリハリをつけてみてもよいかもしれません。例えば、最初の3連休は旅行に行き、後の3連休は、目標の再設定、これまでの振り返り、しっかり休養するなど気分転換や調整の3連休にしてみてもよいでしょう。

一方、例年5月は、「5月病」が流行する時期でもあります。毎年、「5月病」は、社会的に問題視されているものの、一定数は発生してしまっているのが現状です。特に、入社して間もない新入社員や、2年目の社員などは気を付けましょう。なぜかと言いますと、入社して間もない人は、仕事を覚え始めて、誰に相談するのか、どうやって仕事を進めていくかなどが不明確であるためです。このため、中堅社員に比べ、ある種の「不安」が、高くなってしまうと言えるでしょう。この不安に対処するためにも、先述の連休中の過ごし方を意識的に取り組んで、有意義なものにしてみることをオススメします。また、具体的な連休中の過ごし方として、以下のことは守ってもらうと良いでしょう。

➀睡眠をしっかりとる
➁食事もできる限り決まった時刻にとる
➂掃除、洗濯など、生活に重要な行動はしっかりしておく
➃身体を動かす

このように、日常の重要な行動である4つを、ある程度守っていただき、リフレッシュしていただければと思います。コロナ禍もあり、仕事の仕方自体が、リモートワークをはじめ、職種によっては、オンラインがメインになっている人もいらっしゃるかと思います。そのため、生活習慣が乱れやすくなっているので、特に注意して過ごしていただければと思います。

最後に、5月は「母の日」などの記念日があるので、普段あまりできない感謝の気持ちを親に伝える良い季節です。ぜひ、この機会に、感謝の気持ちを伝えてみても良いでしょう。以上となります。ご清聴いただきまして、ありがとうございます。

5月の朝礼スピーチ例文②

おはようございます。

ゴールデンウィークも終わり、早一週間。すっかり普段の月と同じような営業体制に戻りましたが、皆さんいかがでしょうか?

自分は、いつもとちょっと違うこと、気になることもあります。

たとえばゴールデンウィークが終わって以降、メモをすることが多くなりました。

普段の月と何が違うのかというと、ゴールデンウィークがあったので休み明けの営業の立ち上がりに困ることがたくさんあり、それらに関してたくさんメモが発生しました。

通常営業のような段取りで事が進まずにイライラしたり、遅延が発生して課長に怒られたり。。。たくさんの気づきが生まれました。問題やトラブルは最終的にはクライアントや取引先にご迷惑をおかけすることになるので、改善の必要性を強く感じました。社内では、連休明けにご迷惑をおかけしたり、無理をお願いしたこともあり、誠に申し訳ございませんでした。

多くの問題やトラブルは、前もって準備すること、横の連携、上下の報連相で回避できたように思います。

(上司)さんにも連休前に注意を受けていたのですが、軽い気持ちでいたのと、これくらいは覚えておける!と自負したことがいろんなトラブルの要因だったと思います。

今回自分なりに、それらの問題点をメモに取ったので個人で解決できること。組織で動く必要があることに分けて会社に提案していこうと思いますので、ミーティングや会議の議題として取り上げていただけたら嬉しく思います。

これらは、これからのために、来年のため、今年のお盆休暇のときのために教訓・ノウハウとして生かせると思っています。それに自分のような新入社員も来年には、また何名か入社してきます。そのときに、このノウハウ集・チェックリストのようなものがあれば、そのときの新人さんの役に立てると考えています。

なので、ミーティング・会議が終わったら、仮の題名ですが「ノウハウ集・連休前の事前準備と確認・チェックリスト」という「まとめ」を自分でしたいと思っています。出来ましたら、すぐに報告させていただきますので、よろしくお願いします。

あと、メモなのですが、現在も気づきをメモにすることを引き続き実践できています。今回のことで習慣化できるようになったことは自分では少し成長したかなと思っています。

以上、今日の私のスピーチでした。ご清聴ありがとうございました!

5月の朝礼スピーチ例文③

暦の上では既に立夏となり、四月下旬と比べ、暑い日が続いていますね。特に昨日の日差しの強さは、八月を思い出します。

さて先日のゴールデンウィーク、どのように過ごされましたか?

新入社員の皆さんは、初めての長い休暇でしたね。新生活、慣れない日々を慌ただしく過ごされたかと思います。そのような中、急激に生まれた休暇。

私も入社したばかりの頃は、例に漏れず覚えることが多く、悪戦苦闘の毎日――正直な話、早く休みが欲しいと思っていました。しかし、いざ連休になってみると、仕事が恋しいとまでは言いませんが、仕事をしていない状態が、何だか物足りなく、妙に落ち着かなかったのを覚えています。……ですが、それはあくまで私の場合です。

一般的に五月というのは、大型連休が初旬にある故、その後の生活のギャップから精神的に落ち込みやすい期間らしいのです。

五月という言葉で連想されるワードといえば、「五月病」

誰しも聞いたことのある言葉ですが、実は詳しく知らない人が多いかと思います。五月病とは、医学的には存在しない言葉です。

症状としては、頭痛がしたり、不眠症になったり身体を患うことに加え、何をするにもやる気が出なくなってしまうなどの精神的なものまで様々です。

無理くりに当てはめるならば「気分疾患」、「不安障害」など。何だか重苦しい言葉になってしまいますが。

ただ実際には、五月の連休後に気分が下がる、憂鬱になる、会社に行きたくない――とちょっと後ろ向きな感情を抱くくらいで、慌ただしい日々の生活が始まれば、それらは次第に無くなるらしいです。

問題は尾を引いている場合。

落ち込んだ状態が長く続くことで、やがて鬱病に発展しまうケースが多々あるのだとか……。

良い仕事をするには、良い精神状態を保たなければいけません。是非、この話を心の片隅に置いていただき、もし心当たりを感じたのであれば、精神科や心療内科に行くことをお勧めいたします。

そして、来月は六月。気温の変化も著しくなりますので、体調管理はくれぐれもお忘れないようにしてください。

今週から、またいつもの生活が始まりましたね。もっと休みが欲しいなって人もいたのかもしれません!ですが、弛みがちな気持ち引き締め、心機一転頑張っていきましょう!無理は禁物で!

個人で利用する場合は全文コピーして使っていただいて結構です。お役に立てれば幸いです。

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-5月, スピーチ例文・ネタ

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5