本サイトはプロモーションが含まれています

朝礼 スピーチ ネタ 例文 2月

https://365day-hitokoto.koko-de.com

2月 スピーチ例文・ネタ

2月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文

2月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える!

バレンタインデーのある2月のスピーチで使える例文や序文・言い出しを紹介!愛のあふれる月。2月の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあります。アレンジ自由です。自分なりのスピーチに仕上げて朝礼などでご活用ください。

2月 朝礼スピーチで使える歳時ネタ・フレーズ一覧

2月は一年の中で一番寒い季節!天候や受験生の話題と相性が良い月です。スピーチは問いかけながら自分の体験や想いを話すと話が膨らんでいきます。

  • 受験生
  • 試験
  • ウィンタースポーツ
  • インフルエンザ
  • 50年に一度の・・・
  • ドカ雪
  • 豪雪
  • 雪道
  • 節分
  • 恵方巻
  • 立春
  • 針供養
  • さっぽろ雪まつり
  • 建国記念日
  • バレンタインデー
  • 大寒
  • 閏日

2月はバレンタインデーがある月なので話題に上りやすいですが、朝礼などの公の場でのテーマとしては細心の注意を払いましょう。ご自身がパワハラ、セクハラの題材にならないようにしてください。「そんなつもりで言ったのではない」は通用しない世の中なので受け取る側の身になってスピーチを考えましょう。

朝礼で使えるスピーチ序文・出だし 例文6つ

天候・気温など日々の違いやお互いの感覚を確かめ合うことができる話題から入るとスピーチの出だしがスムーズになります。

  1. 早いもので今年もあっという間に1ヶ月が終わりました。年初に立てた目標は覚えていますか?
  2. 雪が多い日々が続きますが通勤は大丈夫でしょうか?交通に支障がある日は必ず仕事にも支障が出ます。「その時どうするか?」を毎日考えて、いろんなことに対応できる会社人になってください。
  3. 2月に閏日が入る年には夏季オリンピックが開催されます。この年はお金・物・人が大きく動く年です。いろんなところにビジネスチャンスが転がっています。ひとりひとりがアンテナを張って有益な情報はすぐに共有していきましょう。
  4. 今月はバレンタインデーがあります。プライベートだけでなく社内の企画としても役立てたいですね。イベントを利用して盛り上げていきましょう。
  5. 大寒に入りました!寒さ真っ盛りです。仕事にはいろいろな管理がありますが、そのなかでも自己管理・体調管理は自分の責任であるウェイトの高いマネジメントです。しっかりと自分をマネジメントしてください。
  6. 受験生の険しい顔がよく見られますが、みんな頑張ってほしいですね。努力の先に達成があります。笑顔で春を迎えられるように学生たちは頑張っています。私たちも負けないようにしたいですね。

ココがポイント

★「2月逃げる」というように今月は他の月と比べて日数が少ない月です。日にち的には2~3日ですが、時間にすると48時間から72時間も少ない月になります。あいさつ文やスピーチ内容に進捗具合や計画の重要性をお伝えするのもひとつのポイントです。

朝礼3分スピーチ例文(2月)

3分で話せる内容にしています。時計を見ながら一度読んでみてください。アレンジしやすいように段落を多く設けています。文章末の多くは断定語尾にしていますので、自分の感想やアドリブを入れるといいと思います。自分の言葉に直して話しやすい文章にしてお使いください。

2月の朝礼スピーチ例文①

みなさん、おはようございます。新年度も2月に入り、本格的な寒さが増しましたね。今回は2月の特徴について、少しだけお話させて下さい。

まず、2月は例年、北海道をはじめとして、日本海側でも、北陸でも積雪量が多い季節です。特に2023年の冬は、ラニーニャ現象が続く予想がされていることもあり、昨年度から2シーズン連続で、厳冬予想がされています。そのため、近年珍しい寒さが本格化しますので、寒さ対策はしっかりしておきましょう。

さらに、暖房が効いている室内との寒暖差が激しくなるので、体調管理が難しい季節でもあります。例えば、室内は暖気を逃さないようにしていることもあり、喚起が良くない場所になりがちです。そのため、長期間、喚起のない室内にいることで、インフルエンザやコロナウイルスに感染しやすくなってしまいます。このように、体調管理には気を付けたい季節ですので、意識的に喚起を良くしたり、手洗いうがいはこまめに行ったりしましょう。

また、2月は4月に向けた準備に取り掛かる人も多いのではないでしょうか。3月は事業年度の最終月となるので、何かと忙しくなります。そのため、2月の内に、4月の新生活がスムーズにいくように、準備しておけることはこの月に行っておくことをオススメします。例えば、年度末の準備として、税関係の処理が挙げられます。例年2月中旬から3月中旬にかけて、確定申告の時期となっています。現代はクラウド会計ソフトが充実しているので、これらのツールを活用して、比較的手間なく、作業を完了させることが可能です。税関係の処理は、個人事業主の方たちだけでなく、投資している方も確定申告は必要となりますので、一度、税関係の処理は見直しておくことをオススメします。

2月は寒暖差や経済環境の変化が大きいと言える月です。そのため、変化にあわせて適切に対応できるようにしておくことが大事ですね。ダーウィンの進化論でもあるように、生き残るのは強いものや賢いものではなく環境に適応できる能力を発揮できたものが生き残る。昔はこうだった!とか、昔からこのやり方で通してきた!と言っている方や、出来ない言い訳、やらない言い訳が多い人は生き残れないかもしれませんね。前向きに時代に適応した人間になるように自分自身のアップデートも必要ですね。

では、今回は以上となります。最後まで、ご清聴いただきまして、誠にありがとうございます。

2月の朝礼スピーチ例文②

みなさん、おはようございます。いよいよ2月に入り、年度末が近づいてきましたね。

企業の業績も第4Qに入り、いよいよ大詰めの季節となっています。個人としては、本年度に設定した目標の進捗具合をもう一度振り返ってみて、達成状況の良しあしに関係なく、その原因と理由を分析して、翌年度の目標設定に活かしてみて下さい。

原因と理由の分析後、良かった場合は、それを継続して取り組めるようにする工夫をしてみて下さい。

もし、目標達成度が、あまり良くなかった場合は、特に無駄にやっていることがないか再分析してみて下さい。何かを増やすよりも、何かを減らしたほうが、改善に結びつきやすいので、ぜひ試してみてもらえればと思います。

また、2月は春前の季節となっていて、例年、災害が多く発生しやすくなっています。近年だと、2018年の北陸に発生した豪雪が挙げられます。

この北陸豪雪では、日本海側を中心に断続的に雪が降り、福井県、富山県などで記録的な積雪となりました。これは、春先に現れる季節外れのつかの間の強い南風が影響していて、激しい時には激烈な暖気突風を伴うことがあります。

このつかの間の時が過ぎると、必ず冬の季節風が戻ってくるので、この暖気と寒気の振れ幅の影響で、場合によっては、大雨や大雪になる可能性が高くなっています。

また、近年は温暖化による気候変動の影響が強くなってきており、海面温度の上昇が気圧に影響し、「数十年に一度の~」という規模の災害に発展しています。そのため、体調管理には特に気を付けて、日々を過ごしてもらえればと思います。

また、災害の発生時には、緊急避難先に速やかに避難するようにしましょう。そのため、事前に緊急避難先と連絡先は確認しておき、いざ災害が発生した場合は、すぐに避難できるようにしましょう。また、公共交通機関にも影響しますので、在宅ワークではなく出社して業務にあたる際は、無理をせずに、他のルートを使用してアクセスするか、その日は休めるように、余裕をもって業務にあたるようにしましょう。

最後に、2月は他の月に比べて、月の日数が2~3日少なくなっています。バレンタインデーなど大事なイベントもある月となっていますが、こういった楽しいイベントを大切にしつつも、日数の少なさを意識し、効率的に業務を遂行するようにしていきましょう。そのため、早め早めに業務スケジュールを組んで、効率的に業務を遂行していただければと思います。

では、以上となります。最後までご清聴いただきまして、ありがとうござました。

2月の朝礼スピーチ例文③

2月は一年のうちで一番寒いとされている季節ですが、皆さん体調など崩されてはないでしょうか。

さて、2月と言えば2/14はバレンタインデーですね。
バレンタインデーといえば女性から異性として好意がある、または友達と思っている男性へチョコやクッキーなどを渡すというのが恒例の日となりますが、最近は女性同士で渡し合うというのも多く目にするようになりました。

私が学生の頃は男子でもらった数を競ったりしていましたね。

あ、ちなみに私が実は甘い物に目が無いってことは内緒にしときますね。。。。

そんなバレンタインデーですが、バレンタインにチョコを贈るのは実は日本だけの習慣というのはご存知でしたか?

始まりに明確にこれというものはなく、諸説あるようですが、有力なのは1958年頃にデパートのイベントでチョコレート業者が「バレンタインデーでチョコを売ろう!」とイベントで売り始めたのがきっかけといわれているんですね。

世界のどこかで始まった文化を日本人がそれを真似したと思っている人が多分ほとんどではないでしょうか。

ちなみに、アメリカでは男性が女性に花とカードを贈るのが主な習慣になっています。

また、ヨーロッパではカップルがお互いにプレゼントを贈り合うというのが習慣になっているようですね。

日本では独自の形で、偉人や国が始めた訳ではなく、チョコレートの業者がデパートで始めたイベントをきっかけに、バレンタインデーという1年の中でも最も注目されるイベントの一つになったんですね。

ここで一つ学ぶべき事は、日本におけるバレンタインデーの風習が生まれた時のように、どんな事がきっかけになるかはやってみないとわからないという事です。
とりあえずでも誰かがまず始めたから形を成したのです。

これは仕事でもなんでも一緒だと思います。

なんでも挑戦するという事が大事なんです。

今の時代を豊かに生きる成功者と呼ばれる人々は皆たくさんチャレンジしていて、側から見たらたくさん失敗をしています。

ですが本人はそれを失敗とは思っていません。
なぜかって?
「今の彼等を形成するために必要な事だったから」です。

バレンタインデーにチョコを持ち込んだと言われる業者も、チョコレートがバレンタインデーの定番になると確信をもってやり始めたのでしょうか。

違いますよね?
恐らく色んなイベントをやってみたうちの一つがたまたま国全体を巻き込む一大イベントになったということなのではないでしょうか。

皆さんが挑戦することで「顧客に何を言われるかわからない」「上司に怒られるかもしれない」その事に恐怖や不安を感じる気持ちはわかります。

ですが、それによって失敗する事を恐れ、動く事をやめてしまう事が自分を成長させる事に対する機会損失であり、1番の失敗だということです。

私や会社も全力でサポートしますので、失敗を恐れずにどんどんチャレンジしていきましょう。

以上です。

2月の朝礼スピーチ例文④

おはようございます!今日も日本列島は冷えています!自分は布団から出にくい日々が続いていますが、みなさんはいかがでしょうか?

外まわりのときも手袋が手放せない日々です。こんなに寒い日なのでお伺いした先では鼻水が垂れていたりして笑われることもあります。

「寒い中、温かい笑いをありがとう」と冗談交じりに言われることがあります。そう言っていただけるお客様に出会うとコチラの方が温かい気持ちになります。

人間は「何かをしてもらう」とか「何かを期待する」ということが多い生き物なのですが、期待のないところから不意に期待以上のものをいただけるとココロに響く何かがあります。

私たちはこの仕事を通じてお客様とビジネスだけの付き合いだけではなく、仕事以前の何気ない会話や笑顔が大事じゃないのかとよく気づかされます。

お客様に多くを期待する前に、自分はお客様に何ができるのか?そんなことをよく考えるようになりました。

どんなときも明るく笑顔で挨拶する。相手の有益になる情報を訪問するたびに必ず1つ以上持っていく!最近はそれらを心がけるようになりました。

そう考えるようになってからは、お客様との会話もスムーズになったり、お茶を出してくれるようになったり、お客様から逆に有益な情報をいただけるようになりました。

世の中は「ギブ&テイク」とよく言われますが、まずは与える方が先なんだと強く感じています。

売上が欲しい!商品を買ってください!以前はそんなことばかり思ってお客様に会いに行っていました。なぜ買ってくれないんだろう?と考えることもよくありました。

そんな自分と比べて先輩は世間話ばかりして自然と売り上げが上がっていくのが不思議で、いつも疑問に思っていましたが今はそのことがよく分かります。

先輩のようになるのはまだまだ先になると思いますが頑張って追いつこうと思います!

情報を持っていくのもしっかりと新聞やニュースをみたり、勉強しないと持っていけないので、すごく学びが多くなりました。これはお客様のためにもなりますが、一番は自分のためになっている!と感じています。

学びも信用も時間がかかりますがしっかりとこなしていきたいと思います。

寒さが増す時期ですが、自分がいるだけで温かくなるような活発な会話や仕事をしていきます!

以上です。ありがとうございました。

 

★自分のシチュエーションに置き換えて組み立ててください。

個人で利用する場合は全文コピーして使っていただいて結構です。ただし、著作権がございます。二次配布、商用利用目的はご遠慮ください。

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-2月, スピーチ例文・ネタ

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5