本サイトはプロモーションが含まれています

1月

出来る人とは?1月12日 朝礼ネタ・スピーチネタ・ブログネタ・役立つ一言

1月12日 今日の一言、朝礼やスピーチで役立つ一言ネタ

スピーチで使ってみて

●今日は、伊藤博文が第7代内閣総理大臣に就任し、第3次伊藤内閣が発足した日(1898年 )。

伊藤博文像

●伊藤の人柄について、住んでいた地域で、次のような逸話が残っています。

「他の政治家は護衛付きで仕込み杖をもって散歩をするが、伊藤博文は、普段着で一人テクテク歩き、時には着物の足元をまくり上げた姿で出歩き、農家に立ち寄って、米や野菜の価格などを聞き、暮らしぶりなどは、畑の畦(あぜ)に腰掛け、老人相手に話をする」

村の農民や漁民などは伊藤を「テイショウ(大将)」と気軽に呼んで、話しかけていたそうです。

庶民の現実を知り何を求めているのかを知る。人の上に立つ者の大事な姿勢だと思います。今の政治家にもここまではパフォーマンスでできますが、普段着で護衛もつけずに歩くことはありません(誰も見ていないと無駄だと感じているのかも)。

長靴を履いて土の上に座って、その土地の人と一対一で話す。本音を聞く姿勢はこうでないといけないのかもしれません。

日本で初代内閣総理大臣になったのは伊達ではなさそうです。

そして、会社でも同じことが言えます。

できる人間、優秀な人間とは、現場の声を、現場目線に立って、よく聞くことのできる人だと思います。

 

などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!

朝礼 スピーチ 体調 管理 ネタ・一言

味噌汁に含まれるメチオニンは肝臓の働きをよくして解毒作用を促すそうです。なので二日酔いの朝に味噌汁を飲む人おおいらしい。

今日の朝礼でスピーチしたい風景

五箇山

世界遺産 五箇山

ジオラマのような風景ですね。

今日の写真は五箇山(ごかやま)です。山といっても 40 の小さい集落で、富山県の南西端にある南砺市の旧平村、旧上平村、旧利賀村を合わせた地域を指します。「世界文化遺産」に登録されているのは相倉(あいのくら) と菅沼(すがぬま) の 2集落です。

そして岐阜県の白川郷(荻町)と富山県の五箇山(相倉・菅沼)の3集落で1つの世界文化遺産に登録されています。

四季ごとに違う趣と風景を見せるとても興味深い地域です。行ってみたいですね。

今日の朝礼でスピーチしたい景色

スタート地点

ゴールするためにはスタートを切らなくてはならない。

どんな願いや目標も最初の一歩を踏み出さないとゴールにたどり着けない。

あなたの願いや目標はあなたが叶えるもの。

あなたがじっとしていては何も始まらない。

1月12日 今日の朝礼やブログのネタやひとことなど

こんなネタどうじゃろう?

●今日は板垣退助らが愛国公党を結成した日(1874年 )。自由を愛し「板垣死すとも自由は死せず」の名言を残した人物です。

板垣退助の銅像

★今日は板垣退助の新しい時代の主導者としての素質を垣間見るような逸話を紹介!

●退助の少年時代、「蝦蟇(がま)の油を塗ると川に潜っても呼吸ができる」との言い伝えを信じて竹馬の友である後藤象二郎と一緒に、実践を試みる。川で無数の蛙を捕まえて釜で煮て作った蝦蟇(がま)の油を体に塗り、いざ、鏡川に潜ってみたが呼吸が出来ず、蝦蟇の油の効力が迷信であることを自らの実証で学ぶ。これによって世の中にあるいろいろな迷信を疑うようになり、実証主義に転じたといわれています。

また、違う日には、神社のお守りを厠(かわや;今のトイレ)に捨てるという罰当たりな行為をしてみた。その後、神罰が本当に起こるのか、しばらく様子をみたが、結局、何事も起こらなかったことで、根拠のない迷信であると確信する。神をも恐れない人物だったようです。

同じように、退助が神田村(こうだむら)で家の中にとじこもっていた時、当時の人が「うなぎと梅干」、「てんぷらと西瓜」など食べ合わせると死ぬと信じられていた迷信に対して、自ら人を集めて、目の前で食べてみせて、何もないことを実証した例があります。

★板垣退助は迷信に惑わされず自分で疑問に思ったことを行動に移し、それを確認する、実証することに達成感や満足感を覚えていたようです。ちなみに板垣退助は坂本龍馬とは親戚関係であったといわれています。

などをblogネタにしてみてはいかがでしょうか!

今日紹介のブログ・サイト・ショップをブログネタに!

●アイコスの代替え機として人気が高まっている機種を紹介!アイコスの故障で悩まされている方は一度、参考にしてみてください。

https://www.rakuten.co.jp/category/555000/

アイコスと互換性があり、性能的なメリットも多いようです。

1月のスピーチ例文

1月 スピーチ例文・ネタ

1月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文

1月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 1月のスピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!めでたい正月、1月の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあります。アレンジ自由です。自分なりのスピーチに仕上げてください。 朝礼スピーチで使える歳時ネタ・フレーズ一覧 1月はお正月、新春、初春など「新しい」を絡めた文と相性が良い月です。スピーチは問いかけながら自分の想いを話すと話が膨らんでいきます。 あけましておめでとうございます 今年も一年よろしくお願いいたします 初詣はどちらに行かれまし ...

続きをチェック!

たくさんの本

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

朝礼ネタ!本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします!

朝礼のネタがない! 「本、読めばいいじゃん!」ってよく言われるけど、本を読むのは苦手!すぐに眠たくなる、活字アレルギー・・・。 本には、いろいろなジャンルがあります。小説などの文学書、啓発本などのビジネス書。。。 それらの本を読まずして朝礼に活かす方法をこのページで解説しています。 朝礼ネタで困っている方、本を読むのが苦手な方は是非この方法をお試しください! 本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします! 朝礼スピーチネタで本の感想は鉄板! 他の人のスピーチを聞いていると、話題の本や歴史・伝記、ビ ...

続きをチェック!

1月31日

1月

叱ると怒るは違う | 1月31日 朝礼スピーチネタ・役立つ一言

1月31日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ ●今日は、今月最後の日です。成績がよくないと、たくさん叱咤激励される日ですね。 好き嫌いや感情のまま、怒ってくる上司もいます。よくないですね。 叱ると怒るは違います。感情のまま、怒鳴るのが怒る。叱るは愛情と期待が込められています。 上司の方には、是非、叱るを実践して欲しいですね。 部下にも、叱られる原因があります。その理由をしっかりと自覚・反省し次につなげましょう。 人が、いっときの結果で、自分の感情のまま怒ってはダメですね。閻魔大王でさえ、裁きは死ぬまで待 ...

続きをチェック!

1月30日

1月

急がば回れ!今日1月30日 朝礼スピーチネタ・朝礼で役立つ今日の一言ネタ!

1月30日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ ●「急がば回れ」という言葉があります。あわただしい月末、いかがお過ごしでしょうか。 TeroVesalainen / Pixabay 月末は、日々の業務にプラスして月末の作業、来月の用意などが重なります。さらに今月、後回しにしたいろいろなことが今、回ってきます。 日頃から余裕を持った仕事をしたいですね。まずは、早起きから!朝のスタートが遅れると、遅刻の原因になります。 あわてて、車の運転をして、もし事故でもしたら、人生のいたるところで、遅刻をすることになりま ...

続きをチェック!

1月29日

1月

他力本願の願いは叶わない!今日1月29日 朝礼スピーチネタ・朝礼で役立つ今日の一言ネタ!

1月29日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ ●今日は、29日→「福の日」ですね。 皆さんは福が来るようにどんなことをされていますか。 善い行いを積むと福が来るといわれています。 でも、なかなか凡人には難しいですね。 手っ取り早く神社やお寺に行って「神様、仏様!幸せになれますように!」ってお願いする人も多いんじゃないでしょうか。自分もそのたぐいです。。。 しかし!その願い。ほとんど叶わないらしいですよ。 なぜって? それは他力本願だから。 いつもあなたのお願いを神様がかなえてくれたらこれほど楽な人生は無 ...

続きをチェック!

1月12日 今日のご飯は何にしよう?今日のレシピネタ

今日はこんな日です!

●今日、1月12日は「いいにんじんの日」。高麗人参の良さをアピールすることを目的として、「いい 11 に 2 んじん」の語呂合わせから、韓国人參公社ジャパンが制定。同時に2012年のこの日に同社の設立記念パーティーが開かれたことも関係しています。

今日は、ニンジンを使ったレシピをクラシルの動画レシピから紹介!ニンジンはサラダ以外にも煮物や汁物にも使われています!

1月12日 にあった出来事 記念日を朝礼・ブログネタに!

過去の出来事ニュースです

●今日は「スキー記念日」「スキーの日」。1911年のこの日にオーストリア陸軍のテオドール・エードラー・フォン・レルヒ少佐が、新潟県高田(現在の上越市)の陸軍高田歩兵第58連隊の青年将校に、日本で初めてスキーの指導を行なったことが記念日の由来になっています。ミズノの直営店・エスポートミズノがに制定。レルヒ少佐は後に中佐に昇格し北海道などでは「レルヒ中佐」と呼ばれていたそうです。

●「桜島の日」。1914年に鹿児島県の桜島で「大正大噴火」と呼ばれる噴火が始まったことから。鹿児島市では毎年1月12日に噴火を想定した防災訓練が行われ、災害に対して備えている。桜島は、かつては島でしたが、この噴火で、鹿児島市の対岸の大隅半島と陸続きとなりました。

・2010年 この日の16時にハイチ地震が発生。ハイチ共和国の首都ポルトープランス近くでマグニチュード7.0の大地震。単一の地震災害としては、スマトラ島沖地震に匹敵する近年空前の大規模となり、日本をはじめ世界各国から多くの支援を受けました。

・2007年 マックノート彗星が近日点を通過。白昼に肉眼で見ることができる大彗星となる。この彗星の名前はオーストラリアの天文学者ロバート・マックノートが発見したことによる。

・2005年 アメリカの彗星探査機「ディープ・インパクト」が打ち上げ。

・2004年 イギリス船籍のクルーズ客船「クイーン・メリー2」が処女航海に出発。当時も客船としては史上最大(総トン数148,528トン、全長345m)。

・1930年 青森県八戸市で第1回日本スケート選手権大会が開催。

1月12日 本日、誕生日の有名人をブログや朝礼ネタに!

今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)

12日の誕生日ケーキです
  • 橋本愛(1996年)
  • イモトアヤコ(1986年)
  • 藤巻亮太(1980年)
  • 中谷美紀(1976年)

今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日もいつものように輝いていてください☆誕生花はキンセンカ、スイートアリッサム、ラケナリア。

 

朝礼スピーチで使える今日の一言!1月12日はどんな日?今日使える1/12の話題を紹介!会社の朝礼、セミナーや結婚式のスピーチの一言や冒頭でも使えるネタ探しに便利!ブログネタで困ったときにも役立ててください♪雑学・役立つブログも紹介してます!記念日・由来・過去の出来事もあり!1/12今日の一言・今日はどんな日?をぜひ参考にしてください。

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-1月
-, ,

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5