目次
12月28日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ
同じかな
●人間は水と一緒で何もしなければ低いところに落ちてゆく。
●水は流せば低いところに流れていきます。どんどん低いところに落ちていきます。
人間も同じようなところがあります。何の目標もなく惰性で生きているだけの人は、どんどん低いところに流れていきます。
どこかで踏ん張らないと、落ちていく一方です。
しかし、水と違って人には意思があります!怠けた心に負けそうになる時もありますが、頑張って上を向いていきましょう!
そうしないと水と同じように低いところにいってしまいます。
なぜなら、人間の体の約70%は水分だからです。
★年末年始に怠け心が根付かないように注意しましょう☆
などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!
12月28日 今日の朝礼スピーチネタ・雑学
お正月飾り始めよう!
●今日はお正月飾りのウンチクについて!
お正月の飾りには、門戸に置く門松、玄関などに飾るしめ縄飾り、家の中に飾る鏡餅などがあります。どれも年神様をお迎えするためという共通の意味があるようです。
★しめ縄飾り
●しめ縄は神様をお迎えするのにふさわしい神聖な場所であることを示す意味があります。しめ縄が神の領域と現世を隔てる結界となり、その中に不浄なものが入らないようにする役目も果たします。しめ縄の素材は、藁(わら)・・・主食であるコメに感謝し豊作を願います。橙(だいだい)・・・代々栄えるようにと子孫繁栄を願います。裏白(うらじろ)・・・裏まで白いことから清い心を表しています。
しめ縄飾りは家の玄関のほかに水回り、自家用車の交通安全を願って付ける場合があります。
★鏡餅
●鏡餅は昔の鏡の形が円いものだったことに由来します。大小の餅を重ねるのは「福が重なる」「めでたく年を重ねる」という意味があります。そして飾っている鏡餅に年神様が腰かけ(宿り)、その家が幸せになれるといわれています。
鏡餅の構成は、「干し柿(串柿)」・・・幸せをかき集めるという意味があり、柿の刺し方は、外側に2個づつ、内側に6個刺し、ニコニコ、仲睦(6つ)まじいという語呂合わせ。全体として末広がりとされる8個になっています。「昆布」・・・よろこんぶの語呂合わせと、昆布には喜びが広がるという意味。「御幣」・・・四方に繁栄するという意味があり、赤と白を使うのは魔よけの意味。「橙」。「裏白」。になっています。地域によって内容が異なる場合もあります。
などを参考にblogネタにしてみてはいかがでしょうか!
今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼ネタに!
●干支の置物のブログを紹介!日本には十二支があり、それぞれの生き物を飾ることでその年を幸せに過ごせると考えられています。干支の置物は多くの家で飾られていますが、多くの場合、玄関とリビングに置かれています。家の運気を効率よくあげる場所がここなのかもしれませんね。
参考にしてください。
12月28日 今日のご飯は何にしよう?今日のレシピネタ
●毎月28日は「にわとりの日」。ケンタッキーフライドチキンが制定。この日はKFCに行くとお得な商品が待っているかも!日付は「にわ28 とり」から。
●今日はAjinomoto Parkから鶏肉のレシピを紹介!お肉の中でもヘルシーといわれる鶏肉ですが、調理の方法でも変わってきますので過信は禁物です!
鶏肉は、お手頃価格で毎日の献立に大活躍♪ママにもお財布にもやさしい♪是非、参考にしてみてください。
12月28日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!
●今日は「官公庁御用納め・仕事納め」。1873年から、官公庁は12月29日から1月3日までを休暇とすることが法律で定められており、28日が仕事納めとなる。多くの民間企業もこれに倣っている。通常は12月28日ですが、土・日曜日の場合は直前の金曜日が仕事納めとなる。今年も一年ご苦労様でした。
●「煤払い(大掃除)」。多くの地域ではこの日に鏡餅をつく風習がある。
・1994年 三陸はるか沖地震(M 7.6)。
・1989年 ニューカッスル地震(M 5.6)。
・1908年 メッシーナ地震。大規模な地震と津波が発生。
12月28日 本日、誕生日の有名人の方を朝礼ネタで紹介しよう!
今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)
- 藤田奈那(1996年)
- 吉本実憂(1996年)
- 新川優愛(1993年)
- 大家志津香(1991年)
- 寺島しのぶ(1972年)
- 富永美樹(1970年)
- トータス松本(1966年)
- 渡哲也(1941年)
- 石原裕次郎(1934年)
今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「クワイ 」。花言葉は、縁起がよい です。