本サイトはプロモーションが含まれています

11月

カローラ発売!11月5日 朝礼スピーチネタ・今日の一言

11月5日 今日の朝礼スピーチネタ・役立つ一言

スピーチで使ってみて

ロングセラーのカローラ

★今日はトヨタ自動車がカローラを発売した日(1966年)です。

カローラは、半世紀以上も続くブランドで、世界中で親しまれている大衆車です。

大衆車カローラ

メモカローラ(COROLLA)は、トヨタ自動車が1966年より製造・販売している乗用車のブランド(商標)、および車名で、世界中で小型の大衆車といえば、「カローラ」と言わいめる程の定番の乗用車です。名前の"Corolla"はラテン語で「花で作った冠」、英語では「花冠」(花弁の集合的呼称)を意味します。

カローラがロングセールスになっている要因は、その時代ごとの基準から見て常に手堅く偏らないデザインを用いつつ、ユーザーの上位志向に応えた装備類の充実、派生モデルの開発を常におこなってきた成果だといわれています。人の好みは様々ですが極論から言うと、嗜好は2つに分かれます。そのどちらにも偏らない中立的な対場を取ることで両者の妥協点としてカローラは、好まれた感があります。一言で言えば「良くできた普通」です。

可もなく不可もない。平凡の大切さかもしれません。仕事でも迷ったときや失敗できないときは、冒険よりも平凡がいいのかもしれません。

ここぞという勝負の時と、そうでないときの見極めや判断は大切ですが、極端な行き方をせず穏当に仕事をこなすことも必要なようです。どちらにも片寄らず中正なこと。日常は平凡を活用した方が全体としてはスムーズに仕事は進行していきます。

でも注意する点は、時代ごとに平凡の基準も変わってくるということです。(息の長いカローラはモデルチェンジを10回以上も行ってきています)

☆スタンダードがどこにあるのかは両者の意見を聞くコミュニケーション力が重要なポイントです。

などを題材に話を組み立ててみてはいかがでしょうか!

11月5日 今日の朝礼スピーチネタ・雑学

こんなネタどうじゃろう?

★今日は「電報の日」。電報を申しこむ時の電話番号「115」が由来。

  • 電報とは電信によって文字・符号で文章を送ること。電信を用いた文書を「電文」という。電報は電文を配達するサービスです。時間にもよりますが当日に先方にメッセージを届けることも可能です。
  • 電報は結婚式、葬式などで祝電・弔電で列席できない方のメッセージとして多く利用されています。
  • 電報は手紙(メッセージカード)形式で相手に届きます。手紙と同じようですが、直筆ではなく電文なのでポスト投函の必要がなく配達の高速化が実現します。
  • 昔は固定電話が普及する前の緊急連絡方法として活用されていました。今では携帯電話やインターネットが普及しているので活躍の場は縮小しています。
  • 携帯電話と違うのは、手紙という形に残るということです。祝電の場合は想い出として残ります。そして個人に当てたものですが結婚式場などで読み上げられ披露してもらえます。その他、あとでお礼の連絡する時も形に残っているので忘れにくくなります。
  • 届けられるメッセージの台紙やデザインはコチラで選ぶことができます。
  • 電報を使う機会は団体や企業間の祝電としての活用も多くあります。開業・新築祝い、改装祝い、当選、人事・就任など。
  • 一般の人が使う機会は上記に加えて出産、入学、進学、卒業、就職、栄転、誕生日、年賀、お見舞い・お礼返しなどです。

電報は、相手に想いを伝える。相手が都合の良い時間に読める。形に残るのがいいところ。手紙よりも早く届くところも便利な点です。友人の結婚式などで列席できない場合はぜひ使ってみてください。

などをネタに日記帳やblogを書いてみてはいかがでしょうか!

今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼ネタに!

今日はあったか家電のこたつのブログを紹介。こたつは人同士の距離が縮まりエアコンよりも温かみを感じられる家電です。家族がバラバラで過ごすことが多くなった現代において、とても見直されている家電です。大勢集まる部屋にも最適です。親戚が集まるおうちには150cm幅くらいの大きめのこたつや2つ目のこたつの用意が必要ですね。もうすぐ年末年始。いろいろと迎える準備を!

是非、参考にしてみてください。

朝礼スピーチの重要性と実践! 朝礼スピーチ例、朝礼ネタと成功の秘訣

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

朝礼スピーチの重要性と実践! 朝礼スピーチ例、朝礼ネタと成功の秘訣

現代のビジネス環境において、朝礼スピーチは非常に重要な役割を果たします。朝礼スピーチ例を考える際には、その意義や目的を忘れずに踏まえることが肝要です。朝礼スピーチは単に社員が自分の言葉を述べる場ではなく、ビジネスにおけるコミュニケーション、チームワーク、モチベーションの向上、目標の共有といった多岐にわたる目的を持っています。 特に、ビジネスシーンにおいては、朝礼は会社全体の動きを統一し、各メンバーにとっての一日の方向性を示す大切な時間です。短い時間で効果的かつインパクトのあるスピーチを行うことで、全社員の ...

この日をチェック!

すぐ読める「8月 朝礼スピーチ 例文」のネタ !

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

すぐ読める「毎月の朝礼スピーチ 例文」のネタ !

毎月の朝礼:1分間スピーチで使えるネタ一覧 1分間のスピーチネタには、シンプルな仕事のアプローチ、おもしろアイデア、最新ニュース、学生向け話題、趣味の共有などがあります。参考にしてみてください。 1分間スピーチ ネタ 仕事:シンプルながらインパクトのあるアプローチ 朝礼で使用する仕事関連のスピーチでは、簡潔でありながらも聞き手の印象に残る内容を選ぶことが重要です。たとえば、「チームワークの重要性」というトピックを取り上げ、日々の業務で協力し合うことの価値を短く力強く述べることができます。この一分間で、「互 ...

この日をチェック!

11月 朝礼ネタのヒント・アイデア!

11月 スピーチ例文・ネタ

11月 朝礼ネタのヒント・アイデア!

11月の朝礼を盛り上げるネタやフレーズを集めました。新しい月の始まりに相応しいカジュアルな挨拶から、月末の朝礼で使えるフレーズまで、さまざまなシーンで活用できるものばかりです。特に11月は交通安全月間でもありますので、朝礼で取り上げる際には交通安全に関するスピーチネタも参考にしてみてください。季節の変わり目でもある11月を意識した挨拶やおたよりを取り入れることで、朝礼がより一層盛り上がること間違いありません。どんな場面でも使えるネタやフレーズをたくさん集めましたので、是非参考にして、朝礼の雰囲気を華やかに ...

この日をチェック!

11月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文

11月 スピーチ例文・ネタ

11月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文

11月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文!リモート朝礼にも使える! 11月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!すぐそこに来年が見え隠れしている月が11月です。12月のイベント目白押しの前の静けさでしょうか。11月は他の月と違ってイベントが少ない月になっています。しかし、よーく見てみると、耳をすませば...。身近なところ、街中には話題が盛りだくさんです。 自分で見つけた旬の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てると話しやすい・聞きたくなるスピーチが出来上がります。スピーチネタや例題を活用 ...

この日をチェック!

たくさんの本

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

朝礼ネタ!本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします!

朝礼のネタがない! 「本、読めばいいじゃん!」ってよく言われるけど、本を読むのは苦手!すぐに眠たくなる、活字アレルギー・・・。 本には、いろいろなジャンルがあります。小説などの文学書、啓発本などのビジネス書。。。 それらの本を読まずして朝礼に活かす方法をこのページで解説しています。 朝礼ネタで困っている方、本を読むのが苦手な方は是非この方法をお試しください! 本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします! 朝礼スピーチネタで本の感想は鉄板! 他の人のスピーチを聞いていると、話題の本や歴史・伝記、ビ ...

この日をチェック!

今日のご飯は何にしよう?今日のレシピネタ

今日はこんな日です!

★今日は鍋料理を紹介!寒くなってきて、高い山では雪も降る季節です。家族や仲間みんなで鍋を囲むには最適の季節です。みんなで持ち寄ってもいいですが、自分なりのオリジナルの鍋を披露しておもてなしするのもいいと思います。

 

kurashiruの鍋料理の動画レシピで、創作鍋、オリジナル鍋の研究の参考にしてみてください。

11月5日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!

過去の出来事ニュースです

●今日は「いいりんごの日」。青森県が2001年に制定。「いい(11)りんご(5)」の語呂合せから。

●「いい男の日」。「いい男」の語呂合わせから化粧品で有名な株式会社資生堂が制定。

●「津波防災の日」、「世界津波の日(World Tsunami Awareness Day)」。津波防災の日は2011年の地震をきっかけに制定。世界津波の日は2015年に制定。この日になった理由は1854年11月5日(旧暦、グレゴリオ暦では12月24日)に大きい津波を伴った安政南海地震が発生したことから。

●「雑誌広告の日」。1970年、読書週間、教育文化週間にちなんで、日本雑誌広告協会が制定。消費者を保護し、雑誌広告の信頼を高めることを目的としています。

●「縁結びの日」。島根県の「神話の国・縁結び観光協会」が制定。旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲大社に全国の神が集まり縁結びなどの会議をするとされていることと、「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合せから。ちなみに10月のことを神様がいない月と書いて「神無月(かんなづき)」と呼びますが出雲では神在月(かみありづき)と呼びます。これは10月に出雲大社に全国の神さまが集まって一年の事を話し合うため、出雲以外には神がいなくなるという説からきています。


11月5日 誕生日の有名人を朝礼ネタに!

今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)

5日の誕生日ケーキとキャンドル
  • 小片リサ(1998年)
  • 多和田秀弥(1993年)
  • BoA(1986年)
  • 把瑠都凱斗(1984年)
  • 中川晃教(1982年)
  • 谷口賢志(1977年)
  • 赤池弘次(1927年)

今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日は115でいい子の日かもしれませんね。今日の誕生花は「サザンカ(白)」。花言葉は、理想の恋・無垢 です。 

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-11月
-, ,

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5