本サイトはプロモーションが含まれています

11月

大事なこと!11月13日 朝礼スピーチネタ・今日の一言

11月13日 今日の朝礼スピーチネタ・役立つ一言

スピーチで使ってみて

●今日は、「大事なことを伝えるということ」についてです。

毎日ニュースが大量に流れています。情報氾濫社会の中で生きているので、見たい見たくないにかかわらず、今日1日テレビに出会わなくても、スマホがあれば、どんどん手元にニュースが飛び込んできます。1つの事象についても、発信する会社が何社もあり、速さを競うように、どんどん手元に飛び込んできます。

あいた時間にスマホでニュースを読む

ココで疑問がうまれます。「ニュースは速報でしかないのか?」

交通事故や火災のニュースの最後は、「事故・火災の原因を調べています」で終わります。この後、よっぽど大きい事故でない限り続報は流れません。

本当はこの後の方が重要である可能性があります。

なぜ、車同士がぶつかったのか?どうして火災になったのか?

そこ(原因など)を知ることで自分も同じようにならないように教訓を得て気を付けることができます。

もしかすると今のニュースは、速いだけで事故や火災の抑止や予防、防止にほとんど役に立っていないのかもしれません。

「で、どうなったの?」「で、どうするの?」

そこを大事にすることで同じ過ちをおかす人が少なくなる可能性があります。

これはニュースだけでなく会社の報告や連絡についても同じことが言えます。

今日からは、そこに視点をおいて報告をしてみませんか。未来に生かせる「本当に伝えなければならないこと」は何かを。

 

などを題材に話を組み立ててみてはいかがでしょうか!

11月13日 今日の朝礼スピーチネタ・雑学

こんなネタどうじゃろう?

●今日は国の天然記念物「ヤンバルクイナ」の命名日。動物ですが天然記念物指定を受けています。

そもそも天然記念物とは・・・

ヤンバルクイナ

▲沖縄県 ヤンバルクイナ

メモ天然記念物(てんねんきねんぶつ)とは、動物、植物、地質・鉱物などの自然物に関する記念物である。

  • 天然記念物の位置づけは、文化財保護法で規定する6種類「有形文化財」「無形文化財」「民俗文化財」「記念物」「文化的景観」「伝統的建造物群」のなかの「記念物」にあたる。そして「記念物」を構成する3種「史跡」「名勝」「天然記念物」のなかの「天然記念物」にあたります。
  • 指定対象は、動物、植物、地質鉱物および天然保護区域。
  • 「天然記念物」の中でも特に重要なもの(世界的にまた国家的に価値が特に高い)を特別天然記念物と指定され文化財保護法により重点的な保護がされます。
  • 国の天然記念物に指定されたものは文化庁長官の許可がなければ、採集、伐採などが許可されません。
  • 天然記念物に指定されたものを採集、伐採した場合は罰則があります。
  • 天然記念物は絶滅危惧種(レッドリスト)とは異なります。天然記念物は文化庁、絶滅危惧種は環境省が指定します。
  • 天然記念物の生物は増えても指定解除はされませんが、絶滅危惧種は一定レベル増えた場合や絶滅した場合は取り消されます。
  • 天然記念物と絶滅危惧種の両方に指定されている生物もいます。

●ヤンバルクイナは天然記念物ですが、特別天然記念物指定には至っていません。絶滅危惧種としては絶滅危惧IA類(2017年時点)に入っています。

などをネタに日記帳やblogを書いてみてはいかがでしょうか!

今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼ネタに!

★今日紹介のブログは、寒くなった今日この頃に最適な「こたつ」のブログです。もう、こたつ出しましたか?こたつは気温が10度をきると準備が始まるといわれています。最近のこたつは、機能だけでなくオールシーズン使えるお洒落なものがたくさん出ています。

是非、参考にしてみてください。

朝礼スピーチの重要性と実践! 朝礼スピーチ例、朝礼ネタと成功の秘訣

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

朝礼スピーチの重要性と実践! 朝礼スピーチ例、朝礼ネタと成功の秘訣

現代のビジネス環境において、朝礼スピーチは非常に重要な役割を果たします。朝礼スピーチ例を考える際には、その意義や目的を忘れずに踏まえることが肝要です。朝礼スピーチは単に社員が自分の言葉を述べる場ではなく、ビジネスにおけるコミュニケーション、チームワーク、モチベーションの向上、目標の共有といった多岐にわたる目的を持っています。 特に、ビジネスシーンにおいては、朝礼は会社全体の動きを統一し、各メンバーにとっての一日の方向性を示す大切な時間です。短い時間で効果的かつインパクトのあるスピーチを行うことで、全社員の ...

この日をチェック!

すぐ読める「8月 朝礼スピーチ 例文」のネタ !

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

すぐ読める「毎月の朝礼スピーチ 例文」のネタ !

毎月の朝礼:1分間スピーチで使えるネタ一覧 1分間のスピーチネタには、シンプルな仕事のアプローチ、おもしろアイデア、最新ニュース、学生向け話題、趣味の共有などがあります。参考にしてみてください。 1分間スピーチ ネタ 仕事:シンプルながらインパクトのあるアプローチ 朝礼で使用する仕事関連のスピーチでは、簡潔でありながらも聞き手の印象に残る内容を選ぶことが重要です。たとえば、「チームワークの重要性」というトピックを取り上げ、日々の業務で協力し合うことの価値を短く力強く述べることができます。この一分間で、「互 ...

この日をチェック!

11月 朝礼ネタのヒント・アイデア!

11月 スピーチ例文・ネタ

11月 朝礼ネタのヒント・アイデア!

11月の朝礼を盛り上げるネタやフレーズを集めました。新しい月の始まりに相応しいカジュアルな挨拶から、月末の朝礼で使えるフレーズまで、さまざまなシーンで活用できるものばかりです。特に11月は交通安全月間でもありますので、朝礼で取り上げる際には交通安全に関するスピーチネタも参考にしてみてください。季節の変わり目でもある11月を意識した挨拶やおたよりを取り入れることで、朝礼がより一層盛り上がること間違いありません。どんな場面でも使えるネタやフレーズをたくさん集めましたので、是非参考にして、朝礼の雰囲気を華やかに ...

この日をチェック!

11月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文

11月 スピーチ例文・ネタ

11月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文

11月の朝礼スピーチで使えるネタ・スピーチ例文!リモート朝礼にも使える! 11月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!すぐそこに来年が見え隠れしている月が11月です。12月のイベント目白押しの前の静けさでしょうか。11月は他の月と違ってイベントが少ない月になっています。しかし、よーく見てみると、耳をすませば...。身近なところ、街中には話題が盛りだくさんです。 自分で見つけた旬の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てると話しやすい・聞きたくなるスピーチが出来上がります。スピーチネタや例題を活用 ...

この日をチェック!

たくさんの本

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

朝礼ネタ!本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします!

朝礼のネタがない! 「本、読めばいいじゃん!」ってよく言われるけど、本を読むのは苦手!すぐに眠たくなる、活字アレルギー・・・。 本には、いろいろなジャンルがあります。小説などの文学書、啓発本などのビジネス書。。。 それらの本を読まずして朝礼に活かす方法をこのページで解説しています。 朝礼ネタで困っている方、本を読むのが苦手な方は是非この方法をお試しください! 本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします! 朝礼スピーチネタで本の感想は鉄板! 他の人のスピーチを聞いていると、話題の本や歴史・伝記、ビ ...

この日をチェック!

今日のご飯は何にしよう?今日のレシピ

今日はこんな日です!

●今日は「茨城県民の日」。茨城の郷土料理で有名なのは「あんこう鍋」だそうです。

あんこう鍋

「西のふぐ鍋、東のあんこう鍋」と言われるくらい冬の代表的な鍋料理で、東日本において広く食べられている鍋です。アンコウは骨以外、捨てるところがないというくらい無駄のない魚だといわれています。オスは小さく主に鍋になるのは大きくなるメスだそうです。今日はcookpadから簡単鍋料理を紹介!

是非、参考にしてくださいませ。ちなみにあんこう鍋の旬は「霜月あんこう絵に描いても舐めろ」と詠まれるように11月から2月です。ちょうど今頃からですね♪

11月13日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに

過去の出来事ニュースです

●今日は「うるしの日」。日本の伝統工芸である「漆(うるし)」を今一度見直して日本の心を呼び戻す。漆の美しさを知ってもらおうと、日本漆工芸協会などが制定。日付は、平安時代、文徳(もんとく)天皇の第一皇子・惟喬(これたか)親王が京都・嵐山の法輪寺で漆の製法を伝授した日とされている。

●「茨城県民の日」。1871年の今日、明治維新後に進められた「廃藩置県」で、はじめて「茨城県」という県名が用いられたことによる。県民一人ひとりの郷土意識を高めるために、茨城県が「県民の日」に制定しました。

●2009年 バラク・オバマ米大統領が日本を初訪問した日。当時の内閣総理大臣は鳩山由紀夫氏(民主党)。

●1983年 ミスターシービーが菊花賞で勝利し、シンザン以来19年ぶり、日本競馬史上3頭目の三冠馬となる。

●1981年 沖縄本島の与那覇岳で日本において約100年ぶりに新種の鳥が発見され「ヤンバルクイナ」と命名される。「ヤンバルクイナ」は沖縄県北部に生息する絶滅危惧種の飛べない鳥です。

11月13日 誕生日の有名人を朝礼ネタに!

今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)

ハッピーバースデー
  • 戸塚祥太(1986年)
  • 倖田來未(1982年)
  • 棚橋弘至(1976年)
  • 木村拓哉(1972年)
  • 見栄晴(1966年)
  • 由紀さおり(1948年)

今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「センリョウ」。花言葉は、「可憐・恵まれた才能」。なるほどです。今日お誕生日の有名人の顔触れを見るとほぼ納得。

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-11月
-, ,

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5