目次
3月17日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ
●今日は天下人といわれた豊臣秀吉が生まれた日(1537年)。
「泣かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」
これは、彼の性質、気性を表した句で、織田信長、徳川家康と比較する時によく用いられたりします。
秀吉は、知恵の人とよばれていました。賢くて、さらに人心掌握術に長(た)けていたといわれています。
天下を取った豊臣秀吉、織田信長、徳川家康。三者三様の性格の持ち主でありながら、三人とも成功者です。
人には長所が必ずあります。自分で短所だと思っていることも、それは周りから見れば立派な長所である場合があります。人よりも違う部分がある、少し度が強い。そう思う部分は、コンプレックスに思うよりも長所としてとらえたほうが良いかもしれません。
人は多様性のある生き物です。人と違うところを気にして嘆いているよりも、そのことを伸ばせば、大きい声で自慢できるようになるかもしれません。
迷っている人が多い。周りを気にしすぎている人が多い現代社会ですが、視点を変えて・・・
「泣いてばかりいないで鳴いてみよう!ホトトギス」そう考えてみるのもありだともいます☆
※ちなみに「泣かぬなら鳴かせてみせようホトトギス」は豊臣秀吉 本人が詠んだ句ではないそうです。
などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!
朝礼 スピーチ 体調 管理 ネタ・一言
フルーツに含まれるビタミンCの量は、甘柿>みかん>バナナ>りんご。こんな感じです。
3月17日 卒業式シーズン 贈る言葉・スピーチネタ
”何を卒業したのか?きちんと言えますか?”
-
卒業式・卒業生へ贈る言葉・スピーチ集
桜舞い上がる 3月。桜舞い落ちる 4月。 開放。そして夢が膨らむ卒業シーズンの3月。新たな生活が始まり現実と向き合う4月。 春は別れと出会いの季節。そして人が大きく成長するチャンスの時期でもあります! ...
続きを見る
3月17日 今日の朝礼スピーチネタ・ひとこと・雑学
秀吉がコスプレを始めた人?
天下人 豊臣秀吉の逸話にこんなものがあります。
彼は、人と同じに振る舞うことを嫌い、奇抜な行動を好む、傾奇者(かぶきもの)だったといわれています。秀吉か開いた仮装茶会(名護屋城の仮装茶会が有名)では、参加する武将達にわざと身分の低い者の格好をしてくるように通達し、自身も瓜売りの姿を披露したそうです。武将たちも秀吉の通達を真面目に受け止め、徳川家康は秀吉と同じ瓜売りやあじか(木製のザル)売りに。伊達政宗は山伏に扮した(諸説あります)といわれています。
いわゆる今で言うコスプレ大会ですね。この茶会は兵士たちに受けが良かったそうです。今も昔も楽しさのツボは同じようですね。
などをblogネタにしてみてはいかがでしょうか!
今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼スピーチネタに!
●春のお彼岸の季節ですね。ところで、お彼岸って何をしたらいいの?そんな疑問に答えるブログの紹介です。お彼岸は年に2回あることすら知らない人もいます。今一度、お彼岸を学び、常識を深めて、文化人になろう!
是非、参考にしてみてください。
3月17日 今日のご飯は何にしよう?今日のレシピネタを朝礼スピーチネタに
●毎月17日は「国産なす消費拡大の日」冬春なす主産県協議会が制定しました。4月17日の「なすび記念日」の17日を、毎月に拡大したものだそうです。今日はナスを使った料理を紹介します!
ナスの醬油煮、ナスそうめん、ナスの肉みそ炒め、ナスご飯、焼きナス、などなど・・・。キッコーマンさんの料理レシピです!
3月17日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!
●今日は、「漫画週刊誌の日」。1959年のこの日、日本初の少年週刊誌『週刊少年サンデー』(小学館)、『週刊少年マガジン』(講談社)が創刊しました。同じ日なんですね。ちなみに『少年ジャンプ』は1968年に月2回刊誌として創刊し、翌1969年より週刊となって『週刊少年ジャンプ』に改名したそうです。
・2023年 車いすテニスの国枝慎吾さんに国民栄誉賞が授与されました。記念品はペアの腕時計。(岸田内閣)
・1987年 アサヒビールがアサヒスーパードライを地域限定で発売開始。出た当初は、はじめての感覚、飲みやすいなどの意見があったそうです。
3月17日 本日、誕生日の有名人を朝礼スピーチで紹介しよう!
今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)
- 早見あかり(1995年)
- 玉森裕太(1990年)
- 香川真司(1989年)
- 長渕文音(1988年)
- 新田恵利(1968年)
- マギー司郎(1946年)
- 豊臣秀吉(1537年)
今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は、「デージー(赤)」。花言葉は、無意識 です。3月14日は年始から数えて76日目(閏年では77日目)で、年末まであと289日です。