本サイトはプロモーションが含まれています

2月

あなたの長所は?2月7日 朝礼スピーチネタ・役立つ一言

2月7日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ

スピーチで使ってみて

●今日は、お札の肖像で有名な「聖徳太子」が生まれた日とされています。

見本
聖徳太子

●聖徳太子の有名なエピソードに10人の言葉を同時に理解するというものがあります。

10人という数字が多いという意味で使われたのか、本当に10人いたのかは分かりませんか、その当時でもズバ抜けてその能力に長(たけ)ていたんでしょうね。そうでないと逸話にはなりません。

今の時代も一芸に秀(ひい)でた人は、よくクローズアップされます。

自分には何のとりえもないと思っている人でも、案外あるものです。自分ではつまらないこと。当たり前だと思っていることが、周りの常識からすると驚嘆に値することであったりします。

こういいことは自分では気づきにくいものなので、ミーティングのアイスブレイク時の議題にでもすると面白いかもしれません。

自分の長所を伸ばすことは、会社にとっては小さいかもしれませんが、全員が自分の長所を伸ばすことができたら、組織に大きい影響を与えます。その会社のオリジナルティが大きく膨らみ、未知の可能性も大きくなります。

自分の長所を知ると知らないでは、時間を追うごとに大きな差がうまれます。

今日は、是非、みんなでお互いの長所を教え合ってみてください。

 

などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!

朝礼 スピーチ 体調 管理 ネタ・一言

赤ちゃんは授乳後、入浴後など時間を決めて抱くと抱きグセが付きにくいそう。

2月7日 今日の朝礼スピーチネタ・ひとこと・雑学

こんなネタどうじゃろう?

●今日はフナの日。(ふ2な7)の語呂合わせですね。フナは池や川に住む淡水魚で、童謡「ふるさと」の歌詞にもある「鮒(ふな)」です。

「♪兎(うさぎ)追いし かの山 小鮒(こぶな)釣りし かの川・・・」ですね。

フナ

41330 / Pixabay

鮒は昔から、どこにでもいるような、なじみの深い川魚(淡水魚)だったようです。

ちなみに「いい鮒の日」は11月27日ですが、これが今日に移ってきたのが「フナの日」です。

ちなみに、お祭りや市などで見かける金魚(キンギョ)は、観賞魚としてもポピュラーですが、実はフナが色素変異を起こして体色が赤色となったものをヒブナとよび、そのヒブナをさらに品種改良したものが、今日(こんにち)の金魚のようです。

金魚;フナの突然変異を人為的に選択し、観賞用に交配を重ねた結果生まれた観賞魚。Wikipedia

フナは見なくなりましたが金魚という別の形となって身近な魚になっています☆

 

などをblogネタにしてみてはいかがでしょうか!

今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼スピーチネタに!

●今日は女性に人気のアロマアイテムを紹介!持ち運べるアロマとして注目を浴びています。電子ベイプという種類のアイテムです。ミント系やフルーツ系のフレーバーを使って吸うアロマです。ちょっと一服♪という言葉が良く似合うリラックスアイテムにもなっています。

https://www.rakuten.co.jp/category/555000/

安くて買いやすい♪お洒落♪それが女子に受けているのかも☆是非、参考にしてみてください。

朝礼スピーチの重要性と実践! 朝礼スピーチ例、朝礼ネタと成功の秘訣

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

朝礼スピーチの重要性と実践! 朝礼スピーチ例、朝礼ネタと成功の秘訣

現代のビジネス環境において、朝礼スピーチは非常に重要な役割を果たします。朝礼スピーチ例を考える際には、その意義や目的を忘れずに踏まえることが肝要です。朝礼スピーチは単に社員が自分の言葉を述べる場ではなく、ビジネスにおけるコミュニケーション、チームワーク、モチベーションの向上、目標の共有といった多岐にわたる目的を持っています。 特に、ビジネスシーンにおいては、朝礼は会社全体の動きを統一し、各メンバーにとっての一日の方向性を示す大切な時間です。短い時間で効果的かつインパクトのあるスピーチを行うことで、全社員の ...

続きをチェック!

すぐ読める「8月 朝礼スピーチ 例文」のネタ !

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

すぐ読める「毎月の朝礼スピーチ 例文」のネタ !

毎月の朝礼:1分間スピーチで使えるネタ一覧 1分間のスピーチネタには、シンプルな仕事のアプローチ、おもしろアイデア、最新ニュース、学生向け話題、趣味の共有などがあります。参考にしてみてください。 1分間スピーチ ネタ 仕事:シンプルながらインパクトのあるアプローチ 朝礼で使用する仕事関連のスピーチでは、簡潔でありながらも聞き手の印象に残る内容を選ぶことが重要です。たとえば、「チームワークの重要性」というトピックを取り上げ、日々の業務で協力し合うことの価値を短く力強く述べることができます。この一分間で、「互 ...

続きをチェック!

朝礼 スピーチ ネタ 例文 2月

2月 スピーチ例文・ネタ

2月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文

2月歳時・時節スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! バレンタインデーのある2月のスピーチで使える例文や序文・言い出しを紹介!愛のあふれる月。2月の話題を盛り込みながらスピーチを組み立てるヒントがあります。アレンジ自由です。自分なりのスピーチに仕上げて朝礼などでご活用ください。 2月 朝礼スピーチで使える歳時ネタ・フレーズ一覧 2月は一年の中で一番寒い季節!天候や受験生の話題と相性が良い月です。スピーチは問いかけながら自分の体験や想いを話すと話が膨らんでいきます。 受験生 試験 ウィンタースポーツ インフ ...

続きをチェック!

たくさんの本

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 スピーチ例文・ネタ

朝礼ネタ!本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします!

朝礼のネタがない! 「本、読めばいいじゃん!」ってよく言われるけど、本を読むのは苦手!すぐに眠たくなる、活字アレルギー・・・。 本には、いろいろなジャンルがあります。小説などの文学書、啓発本などのビジネス書。。。 それらの本を読まずして朝礼に活かす方法をこのページで解説しています。 朝礼ネタで困っている方、本を読むのが苦手な方は是非この方法をお試しください! 本を読まないで朝礼スピーチに活かす方法をお教えします! 朝礼スピーチネタで本の感想は鉄板! 他の人のスピーチを聞いていると、話題の本や歴史・伝記、ビ ...

続きをチェック!

2月29日

2月

閏日!2月29日 朝礼スピーチネタ・役立つ一言

2月29日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ ●今日は、4年に1度しかない閏日。2月29日がある年は、夏季オリンピックが開催されます。 ●そして今日は、跳躍(ちょうやく)の日。英語では閏年のことを"leap day"といいます。飛び越える日という意味です。 2月最後の日、いろんなことがあったと思いますが、どうでしたか?忙しかったですか?苦しかったですか?大変でしたか? そんな2月も今日で終わりです☆今日は、苦難を乗り越える!ステップアップする日!としてとらえたいですね。 3月に向けて弾みをつけるという意 ...

続きをチェック!

今日のレシピネタを朝礼スピーチネタに

今日はこんな日です!

●今日は寒い日にピッタリの「おでん」を紹介!自分なりや、その家庭独自の味付けがある、おでんですが、たまには、よその家のレシピを見てみるのもためになります。より良いおでんづくりのために活用してください♪

今日はkurashiruさんのおでんレシピのコーナーからの紹介です!

2月7日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!

過去の出来事ニュースです

●「フナの日」。「ふ(2)な(7)」の語呂合せ。茨城県古河市のフナ甘露煮店協会が2001年に制定。鮒の甘露煮はカルシウムやミネラルを豊富に含み、単に懐かしいふるさとの味というだけでなく、栄養豊富な優れた無添加健康食品として脚光を浴びています。

●「長野の日・オリンピックメモリアルデー」。1998年のこの日に長野冬季オリンピックの開会式が行われたことに由来。日本青年会議所北陸信越地区長野ブロック協議会が1998年に制定。

●「福井県ふるさとの日」。1881年のこの日に、石川県・滋賀県から越前・若狭を分離して福井県が設置されたことに由来し、福井県が1982年に制定。福井県の、県の花は水仙、県の鳥は、つぐみ、県の木は、松です。

●「北方領土の日」。1855年2月7日(安政元年12月21日)に日露和親条約が結ばれ、北方領土が日本の領土として認められたことに由来。1981年に日本政府が制定。

・2014年 第22回冬季オリンピック、ソチ大会が2月23日まで開催。ソチはロシアの都市で、ロシア随一の保養地です。

・1998年 第18回冬季オリンピック、長野大会が2月22日まで開催。スキージャンプ等で日本がメダルを獲得しています。

・1993年 能登半島沖地震発生。直下型の地震で地震の規模をあらわすマグニチュード(M)は6.6。

・1960年 東京03地域の電話の市内局番が3桁になる。その後、東京23区で、1988年に一部地域だけで市内局番4桁化が行われ、1991年に市外局番03の全体で市内局番が4桁化されました。

・1941年 日本初の国産モーターグライダー「日本式 蜂型(はちがた)」が羽田の東京飛行場で初飛行。

・1927年 大正天皇大喪。それにともない大赦137,669名、減刑46,138名。

2月7日 本日、誕生日の有名人を朝礼スピーチで紹介しよう

今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)

7日がお誕生日の方!誕生日ケーキです!
  • 矢島舞美(1992年)
  • 加護亜依(1988年)
  • 向井理(1982年)
  • 香坂みゆき(1963年)
  • 小林稔侍(1941年)
  • 阿久悠(1937年)

※今日は聖徳太子も誕生日(574年)だとされています。

今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「お多福南天(おたふくなんてん)」。花言葉は、私の愛は増すばかり です。

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-2月
-, ,

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5