目次
10月10日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ
挑戦せずして成功はありません
●今日は1990年に当時、プロ野球、近鉄の選手だった野茂英雄投手が21試合連続2桁奪三振の日本記録を達成した日です。野茂投手はトルネード投法が特長で、大リーグでも活躍した大投手です。また「ドクターK」の異名を持つ三振奪取王としても有名でした!今日はそんな野茂さんの名言・一言を紹介!
- 挑戦すれば成功もあれば失敗もあります。でも挑戦せずして成功はありません。何度も言いますが挑戦しないことには始まらないのです。
- 何かを得ようと思ったら毎日毎日、繰り返しやりますよね。そうやらないとうまくならないし成果が出ない。
- なれるとかなれないとか考えていたって一歩も前には進めません。やるかやらないかそれしかないのですから。
などの「ひとこと」をベースにお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!言われてみれば、会社では、リスクとか失敗だの考えてばかりで何もしない人が多いですよね。まずは、1歩踏み出さないことには何も始まりません。それと上司の方もそれを応援・サポートする体制が必要ですね。
10月10日 今日の朝礼スピーチネタ・雑学
●今日は「お好み焼きの日」「銭湯の日」「トマトの日」「転倒防止の日」「釣りの日」などなど・・・。やたら記念日が多いのでたくさん羅列してみました。解説文を少し載せています♪気になる記念日があればぜひ参考にしてみてください。
- 「お好み焼の日」オタフクソースが制定。お好み焼を鉄板の上で焼く音「ジュー(10)ジュー(10)」の語呂合せから10月10日に。今日のレシピでも載せてます!
- 「銭湯の日」「1010」を「千と十」「せんとう」と読む語呂合わせから。東京都公衆浴場業衛生同業組合がこの日を記念日に制定。この日を中心に特別な湯や記念品配布、割引などのイベントが実施されます。
- 「アイメイト・デー」東京盲導犬協会(現;アイメイト協会)が制定。アイメイトとは、目の不自由な方の目として働く盲導犬のこと。視覚障害者と盲導犬への理解を深める日として制定。盲導犬という呼び方は「利口な犬が盲人を連れて歩いている」と思われがちですが、実際には、犬が自発的に誘導するのではなく、十分に歩行指導を受けた視覚障害者からの指示を受けそれに従って誘導。人と犬の協同作業によって初めて歩行移動できるようになっているそうです。
- 「目の愛護デー」中央盲人福祉協会が「視力保存デー」として制定。のちに厚生省(現在の厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称。「10 10」を横に倒すと眉と目の形になることからこの日に。また、アイバンクもこの日にちなんで10月10日に開設されました。
- 「釣りの日」全日本釣り団体協議会と日本釣振興会が制定。魚の幼児語から「ト(10)ト(10)」の語呂合せからこの日に。
- 「ふとんの日」全日本寝具寝装品協会が制定。年に一度は「ふとんの健康診断」を行う意識を浸透するため。
- 「缶詰の日」日本缶詰協会(現;公益社団法人日本缶詰びん詰レトルト食品協会)が制定。1877年に北海道開拓使が北海道石狩町に鮭の缶詰の工場を設置し、日本初の本格的な缶詰の製造が始まったことに由来する。
- 「転倒防止の日」転倒予防医学研究会が制定。「てん(ten)とう(10)」の語呂合せでこの日に決定。
- 「トマトの日」全国トマト工業会が制定。「ト(10)マト(10)」の語呂合せ。トマトは栄養満点で最近の研究から多方面で健康に良いことが分かってきています。
- 「トートバッグの日」「トー(10)ト(10)」の語呂合せから株式会社スーパープランニングが制定。この日は毎年「ROOTOTE トート・アズ・キャンバス デザインアワード」の入賞者の発表が行われます。
- 「てんとう虫の日」フランス生まれのアニメーション映画『ミニスキュル~森の小さな仲間たち~』の配給・宣伝を行う株式会社東北新社が制定。
- 「totoの日」2001(平成13)年から実施。「to(10)to(10)」の語呂合せ。スポーツ振興くじ(サッカーくじ)totoのPRおよび日頃から購入している人への感謝をするためのイベントが行なわれます。
- 「島の日」1998(平成10)年10月10日午前10時10分、日本の有人の島425島を見直し光をあてようと「日本の島425プロジェクト」がスタートしました。「とう(10)」(島)の語呂合せ。
- 「貯金箱の日」玩具メーカー5社による「貯金箱の日」制定委員会が制定。1をコインの投入口、0をコインに見立てて「1010」。
- 「トッポの日」ロッテが同社の商品「トッポ」のPRの為に制定。
- 「朝礼の日」大阪府大阪市で朝礼専門誌『月刊朝礼』を刊行している株式会社コミニケ出版が制定。企業で日々行われている「朝礼」を活性化して、社員ひとり一人の「朝礼」に対する姿勢を見つめ直し、働く意識や意欲、礼儀やマナーの質を高めるのが目的。日付は漢字の「朝」を分解すると「十=10・月・十=10・日」となることと、1010で「一礼一礼」と読めることから。
- 「JUJUの日」歌手「JUJU」(ジュジュ)。10と10を「ジュジュ」と読む語呂合わせから生まれた日。
(参考文献1;Wikipedia10月10日)(参考サイト;今日は何の日10月10日)
などをネタに日記帳やblogを書いてみてはいかがでしょうか!
今日紹介のブログを朝礼ネタに
今日は「てんとう虫の日」。映画の宣伝のために作られたような感じです。株式会社東北新社が制定。10と10でテントウ虫の語呂合わせです。今日はテントウムシのことを書いたブログ記事を紹介します!テントウムシは見つけるだけでもその日ラッキーになれるといわれています。そういえばテントウムシを不意に見つけると何となく嬉しくなりますね♪ そしてこのテントウムシの幸運伝説は日本だけじゃなく世界中で言い伝えがあります。きょうはそんなことを書いたブログの紹介です。
是非、参考にしてみてください。
今日のレシピを朝礼ネタに!
今日は「トマトの日」。10と10でトマトと呼ぶ語呂合わせから。一般社団法人全国トマト工業会が制定。トマト料理の普及と健康増進に貢献することを目的として制定されました。なので今日はトマトレシピを紹介!と思ったのですが、今日10月10日はジュウ・ジュウで「お好み焼きの日」と重なっています。今回はソースで有名な「オタフク」さんのHPからお好み焼きのレシピを紹介します!(全国トマト工業会のリンク先はレシピのページにしています。そちらもご覧ください。)
お好み焼きは食べるだけでなく焼くところから楽しめます☆ぜひ、みんなでおいしいお好み焼きを楽しんでください♪
10月10日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに
- 1971年 NHK総合テレビが全放送時間のカラー化を実現。この時代に普及したものは「3C」と呼ばれていました。3Cは、カー(自動車)、クーラー、カラーテレビの3種です。
- 1882年発券銀行として日本銀行券の発行および管理を行う日本銀行が開業した日。日本銀行の当座預金を使って銀行などの金融機関同士の取引の決済を行う銀行の銀行です。日銀は全国企業短期経済観測調査(日銀短観)など経済統計の作成および公表も行っています。
◆今日の記念日は「今日のブログネタ」(この上の方)に羅列しているのでそちらを参考にしてください。
10月10日 誕生日の有名人を朝礼ネタづくりに!
- 宮里美香(1989年)
- 栗山千明(1984年)
- 佐藤仁美(1979年)
- 小沢一敬(1973年)
- 高橋留美子(1957年)
今日、10月10日お誕生日のみなさま、おめでとうございます!
10月10日はどんな日?今日使える10/10の話題を紹介!会社の朝礼、セミナーや結婚式のスピーチの一言や冒頭でも使えるネタ探しに便利!記念日・由来・過去の出来事も書いています。雑学役立つブログも紹介してます!ブログネタで困ったときにも役立ててください!10/10今日はどんな日?をぜひ参考にしてください。