目次
6月10日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ
●今日は「時の記念日」。東京天文台(現 国立天文台)と生活改善同盟会が1920年に制定しました。
時の記念日のは、時間の大切さを尊重する意識を広めるために設けられました。
時間は、みんなに公平といわれますが、使い方は人それぞれ違います。技術や能力が同じでも時間の使い方が上手いか下手かで成果の大きさが変わってきます。
吉田松陰の言葉にこんなものがあります。
一日一字を記さば、一年にして三百六十字を得、
一夜一時を怠らば、百歳の間三万六千時を失う。
1日に1個の漢字を覚えれば、1年で365個も覚えることができる!1日1時間無駄に使えば一生の間に3万6千時間が無駄になるというものです。
1年は、365日×24時間で8760時間です。3万6千時間を8760時間で割ると4.1・・・。計算上では、1日1時間無駄に過ごすと、一生でおよそ4年間失うことになります。
もったいないですね。1日1時間以上無駄に使っている場合は、掛け算で増えていきます。1日2時間だと8年以上。。。
辞めようと思ってやめれない、ゲームの時間や喫煙の時間は1日にどれくらいありますか?
今日から時間の使い方を改めましょう!
余談ですが、6月は祝日がないので、この日が祝日になるといいですね。
などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!
朝礼 スピーチ 体調 管理 ネタ・一言
梅雨時期は部屋にカビが生えやすい。カビの胞子は体調を崩す原因に。お部屋の管理と体調管理はつながっています。
6月朝礼3分スピーチ例文
リモート朝礼、3分間スピーチの練習にも役立つ!スピーチ例文やヒントが満載!
-
6月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文
6月朝礼スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 6月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!衣替え、クールビズ、梅雨、初夏、父の日、暑さ対策、食中毒対策、紫外線対策など6月も話題が盛りだくさ ...
続きを見る
6月10日 今日の朝礼スピーチネタ・ひとこと・雑学
●今日は偉大な建築家であったアントニ・ガウディの命日です(1926年没)。
スペイン、カタルーニャ出身の建築家で、19世紀から20世紀にかけてのモデルニスモ(アール・ヌーヴォー)期のバルセロナを中心に活動し、サグラダ・ファミリア(聖家族教会)・グエル公園(1900-14)・カサ・ミラ(1906-10)などを手がけました。サグラダ・ファミリアのように未完の大作もありますが、彼の作品はアントニオ・ガウディの作品群として1984年ユネスコの世界遺産に登録されています。彼の晩年はサグラダ・ファミリアの建築に捧げられたといっても過言ではありません。今は直接手を下すことはできませんが、彼の遺体はサグラダファミリアに安置されているので、死してなおこの建築にかかわっているのかもしれません。
彼の死について。1926年6月7日、ガウディはミサに向かう途中、路面電車に轢かれました。晩年身なりに気をつかわなかったため、浮浪者と間違われて手当てが遅れ、事故の3日後の6月10日に73歳で息を引き取りました。皮肉なことに今日、6月10日は日本では路面電車の日となっています。
などをblogネタにしてみてはいかがでしょうか!
今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼スピーチネタに!
●最近は6月病というものがあるそうです。5月病の遅めのバージョンです。頑張りすぎがよくないといわれています。適度に休息をとる、休日はしっかり休む、話し相手を作っておくことで予防ができるようです。しかし、自分が思っていた仕事内容と違う、仕事が嫌になってしまうなどの場合は、ウツではなく仕事自体が向いていないのかもしれません。その場合は、転職も考えた方がいいのかもしれません。
興味のある方は、ご覧ください。
今日のレシピネタを朝礼スピーチネタに!
●今日は「緑豆の日」ということで「もやし」を使った料理をご紹介!カラダにもお財布にもやさしい「もやし」です♪
是非、参考にしてみてください。
6月10日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!
●今日は「路面電車の日」。1995年のこの日に交通事業者と支援団体が、広島市で開催した「路面電車サミット」で制定。公共交通機関としての路面電車事業について、より理解を深めてもらうことを目的に制定。路(6)と、電が英語のテン(10)に近いことから。
●「商工会の日」。全国商工会連合会が1985年に制定。1960年のこの日に「商工会組織等に関する法律」が施行されたことを記念。
●「谷津干潟の日」。1993年のこの日に、水鳥にとって重要な湿地に関する国際的な取り決めを定めた「ラムサール条約」の登録湿地に谷津干潟が認定されたことを記念し、谷津干潟のある千葉県習志野市が1997年に制定。
●「緑豆の日」。「りょく(6)とう(十)」の語呂合せで緑豆再発見委員会が制定。緑豆ってグリーンピース?って思うのですが、実は、そうではなく、「もやしの原料」だそうです!
●「ミルクキャラメルの日」。1913年に森永製菓が発売する「森永キャラメル」の商品名が「森永ミルクキャラメル」に変更されたことから、ミルクキャラメルを通じ、懐かしい思い出を語り合う日として命名された。
●「無糖茶飲料の日」。「む(6)とう(10)」の語呂合せで伊藤園が制定。
●「歩行者天国の日」。1973年のこの日に銀座から上野までの5.5kmで日本初の歩行者天国が実施されたことから。
●「時の記念日」。東京天文台(現 国立天文台)と生活改善同盟会が1920年に制定。日本書紀の天智天皇10年4月25日(グレゴリオ暦6月10日)の項に、「漏刻を新しき台に置く。始めて候時を打つ。鐘鼓を動す。」とあることから。時間を大切にしたいですね。
出来事
・1913年 森永ミルクキャラメルが発売。
6月10日 本日、誕生日の有名人を朝礼スピーチで紹介しよう!
今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)
- 寺田心(2008年)
- 松たか子(1977年)
- 登坂淳一(1971年)
- いとうあさこ(1970年)
- 大神いずみ(1969年)
今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「ジャスミン」。花言葉は、愛の通夜・官能的 です。
朝礼スピーチで使える今日の一言!ためになる話、6月10日はどんな日?今日使える6/10の話題を紹介!会社の朝礼、セミナーや結婚式のスピーチの一言や冒頭でも使えるネタ探しに便利!ブログネタで困ったときにも役立ててください♪雑学・役立つブログも紹介してます!記念日・由来・過去の出来事もあり!6/10今日の一言・今日はどんな日?をぜひ参考にしてください。