本サイトはプロモーションが含まれています

6月

マイナスにヒントあり!6月1日 朝礼スピーチネタ・役立つ一言

6月1日 今日の朝礼スピーチで役立つ一言ネタ

スピーチで使ってみて

●今日から6月が始まります!スタートダッシュを決めて今月も快調にいきましょう!

今日はスタートの日

●6月は雨が多い季節、梅雨時期に当てはまります。雨が降ると気分が沈みますね。

なんとなく元気になりにくい、外に出るのが面倒になる、洗濯物が乾きにくい、土日以外に祝日がない月で疲れやすい、布団が干せない、車が汚れる、アウトドアを楽しめない、靴が濡れる。。。

嫌なことや気分が乗らないことばかりですね。でも、これが今月のキーワードです。

話すときのきっかけにもなるし、これらの不満や不快を改善・緩和することで信頼とビジネスチャンスを得ることになります。

マイナスの部分こそ他人、他社との差別化をする大チャンスです!

ヒントにしてください!

 

などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!

朝礼 スピーチ 体調 管理 ネタ・一言

朝礼で立ち眩みが増えるのもちょうどこの時期、不快指数・熱中症の増加と比例しています。過労、寝不足、栄養の偏りに注意しましょう。

6月朝礼3分スピーチ例文

リモート朝礼、3分間スピーチの練習にも役立つ!スピーチ例文やヒントが満載!

6月の朝礼スピーチネタ 令和
6月の朝礼スピーチで使えるネタ・3分間スピーチ例文

6月朝礼スピーチネタ!リモート朝礼にも使える! 6月の朝礼スピーチで使える例文や序文・言い初めを紹介!衣替え、クールビズ、梅雨、初夏、父の日、暑さ対策、食中毒対策、紫外線対策など6月も話題が盛りだくさ ...

続きを見る

6月1日 今日の朝礼スピーチネタ・ひとこと・雑学

こんなネタどうじゃろう?

●今日は、「晴れの特異日」。梅雨時期が始まる6月なのですが、今日は晴れになる確率が高いとされる日です。毎年6月1日は「晴れ」という日が多く、他の6月の日の中でも晴れになっている実績を持ちます。

特異日

特異日(とくいび)とは、その前後の日と比べて偶然とは思われない程の高い確率で、特定の気象状態(天気、気温、日照時間など)が現れる日のこと。特異日は世界的に認められた概念であり、英語では「シンギュラリティ」(singularity)と呼ばれる。(Wikipedia)

偶然だと思いますが、こんな日があるんですね。晴れの特異日は、年に何度かあり、1月16日、3月14日、11月3日など。体育の日であった10月10日が晴れになりやすい日ということがよく知られていますが、10月は他のにも晴れになる日が多く、あまり大差がないことから10月10日が晴れの特異日になっていないようです☆

あと、お天気つながりで、1884年の今日は、日本初の天気予報が出され警察署・派出所に掲示された日でもあります。

今日は、お天気ネタで攻めてみてはいかがでしょうか♪

今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼スピーチネタに!

●6月は雨が多いイメージがありショップを運営しているところは、雨で客足が遠のくのを心配する店長さんが多いのでは?そんな心配を改善してくれるアイテムがあります。それが「招き猫」です???招き猫は降雨服やお金を呼び寄せると言いますが、実は挙げている手によってその効果が違うということらしいです。客を引き寄せる、招き入れるのは、左手上げの招き猫だそうです♪

実際に雨が少なくなるわけではありませんが精神的にはプラスに働きそうです♪是非、参考にしてみてください。

今日のレシピを朝礼ネタに!

今日はこんな日です!

●今日は「チーズの日」。由来は「写真の日」であることから??写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」にかけたもの。けっこうアバウトな由来です。今日はチーズを使った料理を紹介します!

AJINOMOTO Parkかチーズレシピ特集です!

6月1日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!

過去の出来事ニュースです

●今日は、「電波の日」。1950年(昭和25年)6月1日に電波三法が施行されたことを記念して、1951年(昭和26年)に制定。

メモ

日本において電波三法(でんぱさんぽう)とは、電波の利用に関する3つの法律のこと。

・電波法
・放送法
・電波監理委員会設置法(1952年に廃止)

●「気象記念日」。1875年(明治8年)6月1日に東京気象台(現在の気象庁)が気象観測を始めたことを記念して、東京気象台が1884年(明治17年)に制定。

●「バッジの日」。「気象記念日」の「気象」を「徽章」にかけたもの。言われてもよくわからない人も多いのでは。

●「写真の日」。日本写真協会が1951年に制定。1841年(天保12年)6月1日に上野俊之丞が薩摩藩主島津斉彬を撮影し、俊之丞の息子・上野彦馬の口述による記事「日本写真の起源」を元に、これが日本初の写真撮影であるとしてこの日が記念日とされた。後の研究で、それより以前にも写真撮影が行われていたことがわかっている。写真は携帯にカメラが付くまではかなり貴重なものだったようです。

●「チーズの日」。「写真の日」であることから、写真を撮る時の掛け声「はいチーズ」にかけたもの。「牛乳の日」に掛けた方がよかったような気もします。

●「世界牛乳の日 (World Milk Day)」「牛乳の日」。国際連合食糧農業機関が2001年にWorld Milk Dayを制定したのを受け、社団法人日本酪農乳業協会が2007年に牛乳の日を定めた。なお、那須塩原市畜産振興会は2007年より、9月2日を牛乳の日としている。

●「麦茶の日」。日本麦茶工業協同組合が1986年(昭和61年)に制定。6月は麦茶の原料である大麦の収穫始めであり、その1日目を記念日とした。麦茶がおいしい季節、欠かせない季節に突入ですね。

●「氷の日」。日本冷凍倉庫協会が制定。江戸時代、旧暦の6月1日に加賀藩が将軍家に氷を献上し「氷室の日」として祝っていたことから。昔は、氷はとても貴重な存在で、暖かい地方では見たことがない人もいたのではないでしょうか。

●「チューインガムの日」。日本チューインガム協会が1994年(平成6年)に制定。平安時代、元日と6月1日に餅などの固いものを食べて健康を祈る歯固めの儀式があったことから。ガムをかむことは老化防止や脳の活性化にも役立つそうです。

●「梅肉エキスの日」。大阪府摂津市の梅研究会が1987年(昭和62年)に制定。梅の実が熟す最初の日と言われていることから。これとは別に6月6日が梅の日となっている。聞いているだけでよだれがでそうです。

●「ねじの日」。ねじ商工連盟が1976年(昭和51年)に制定。1949年(昭和24年)6月1日に日本工業規格 (JIS) の基本法である工業標準化法が公布されたことを記念。

●「真珠の日」。日本真珠振興会が制定。6月の誕生石が真珠であることからその1日目を記念日とした。

●「景観の日」

●「NHK国際放送記念日」。1935年(昭和10年)6月1日に、社団法人日本放送協会が短波による海外向けラジオ放送ラジオ日本の本放送を開始した。

●「人権擁護委員の日」。全国人権擁護委員連合会が1982年(昭和62年)に制定。1981年(昭和56年)6月1日に人権擁護委員法が施行されたことを記念。

・2022年 産学官連携で世界最高レベルの技術を用いた線状降水帯予測を開始

・2016年 2017年4月1日に予定されていた消費税10%への増税を2019年10月に再延期することを発表

・2008年 改正道路交通法が施行され、後部座席のシートベルトの着用と75歳以上のドライバーに対しもみじマークの貼付が義務化。

・1984年 京セラなど25社が第二電電企画(後の第二電電 (DDI)、現在のKDDI)を設立

・1955年 現行の一円硬貨発行。日本初のアルミ硬貨。

・1903年 日比谷公園が開園。

・1884年 日本初の天気予報が出され警察署・派出所に掲示。

★6月の初日は記念日が多いですね。1日という開始の日ではありますが、それにしても多いです!

6月1日 本日、誕生日の有名人を朝礼スピーチで紹介しよう!

 

今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)

1日のバースデーケーキ
  • 本田望結(2004年)
  • 前田亜美(1995年)
  • 黄川田将也(1980年)
  • 坂上忍(1967年)
  • つまみ枝豆(1958年)
  • 山下泰裕(1957年)

今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「チューベローズ」。花言葉は、危険な楽しみ・危険な関係 です。

 

朝礼スピーチで使える今日の一言!ためになる話、6月1日はどんな日?今日使える6/1の話題を紹介!会社の朝礼、セミナーや結婚式のスピーチの一言や冒頭でも使えるネタ探しに便利!ブログネタで困ったときにも役立ててください♪雑学・役立つブログも紹介してます!記念日・由来・過去の出来事もあり!6/1今日の一言・今日はどんな日?をぜひ参考にしてください。

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-6月
-, ,

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5