目次
10月28日 朝礼スピーチで役立つ一言ネタ
ドーハの悲劇に学ぶ
●今日は、ワールドカップサッカー・アジア最終予選で「ドーハの悲劇」と呼ばれる出来事が起こった日。
メモ「ドーハの悲劇」とは、ワールドカップサッカー・アジア最終予選で日本代表チームがロスタイムでイラクに得点され、FIFAワールドカップ初出場を逃した試合を指します。またはこのショックな出来事を指します。ネーミングのドーハは、カタール・ドーハのアルアリ・スタジアムで行われたことに由来します。
この後、この苦い教訓を胸に秘めてサッカー界が一丸になり、今ではワールドカップアジア予選突破が連続しています。この時の初出場失敗は、勝ち点、得失点差の積み重ねで、出場できませんでした。つまり他の試合でもいくつかの要因があり、この試合だけが、出場を逃した要因になったわけではありません。
しかし、あと、何秒かで勝てた試合を落としてしまった。。。この試合からは学ぶことは多かったようです。ことわざなどを活用して3点挙げてみます。
- 最後の詰めが甘かった・・・「九仞の功を一簣に虧く(きゅうじんのこうをいっきにかく)」(長い間の苦労や努力も、最後のわずかな失敗から不成功に終わること)、「画竜点睛を欠く(がりょうてんせいをかく)」(物事をりっぱに完成させるための、最後の仕上げを忘れること。)
- 勝ちを確信して浮足立っていた・・・「油断大敵」(油断すると、思わぬ失敗を招くことから、気のゆるみを戒めたことば)
- 戦略の乏しさ、経験不足・・・「海千山千」(経験が豊かで抜け目がなく、しぶとくずるくなっていくことのたとえ)
3つ目は、本来、勝てた試合だったにもかかわらず終盤の戦い方や時間の使い方を知らずに敗北したことをあげています。当時の監督だったオフト監督は後に「ゲームの作り方(組織戦術)は教えたが、ゲームの壊し方(試合を逃げ切る方法)は教えることが出来なかった」と語っています。
最後の最期でどんでん返しを食らってしまいました。このことから、最後のところまで計画や戦略を立てる!仮定する!油断しない!ということを学びました。そして、この失敗(敗戦)は日本サッカー界の歴史のなかで、経験を積む良い試合だったともいえます。
10月28日 今日の朝礼スピーチネタ・雑学
●今日は少し聞きなれない言葉かもしれませんが「速記記念日」です。1882年に田鎖綱紀(たくりこうき)氏が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、日本速記協会が制定しました。今日は速記について焦点を当ててみます♪
メモ速記とは、すばやく書きしるすこと。会話の内容などを記録する術。速記術を使って、人の話す言葉を写し取る技術です。
- この記念日の由来となった、田鎖氏のことを当時の人たちは「電筆将軍」と呼んでいたそうです。
- 速記文字や符号の違いなどから、速記方式はいろいろあり、参議院式、衆議院式、中根式、早稲田式などが有名です。
- 速記の記録スピードは、速記技能検定6級で分速80文字、1級で分速320文字です。(合格基準です)
- 速記競技会というものがある。日本速記協会では、年に一度「速記の日」前後に高速度速記競技会などの速記競技会の開催があります。
- 速記士という資格があり、日本速記協会において、速記技能検定の1級・2級に合格された方を対象に、速記士証の交付が行われている
- 衆議院規則 第二百一条には 、「議事は、速記法によってこれを速記する」、参議院規則には「会議録には、速記法によって、すべての議事を記載しなければならない」とあります。
- 速記の活躍する場所は、主に議会や法廷の発言を記録する分野や出版、ジャーナリズム、講談や落語、セミナー、演説を速記するなど政治や文化の担い手などで活躍されている。これらを仕事にする企業などに就職する際は速記士の資格があると有利になりやすい。
- 速記士も担い手不足・人手不足のようです。
今日は、速記についての雑学・ネタでした!日記帳やblog作成の参考にしてみてください!
今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼ネタに!
★今日は、寒くなってきたこの時期にピッタリの家電を紹介!秋冬の季節家電といえば、「こたつ」!今、流行りのこたつは、シーズンオフにもテーブルとして使える「こたつテーブル」というものが主流です。ヒーターは薄型が人気です。今日はおしゃれな形の丸型こたつのブログ記事の紹介です。
是非、参考にしてみてください。
今日のレシピを朝礼ネタに
今日は「おだしの日」。おだしの素材となる鰹節の「燻乾カビ付け製法」を考案した2代目角屋甚太郎の偉業をたたえ、他界した日をしのんで、株式会社太鼓亭が制定しました。鰹節は、おだしなどにも利用され日本の食卓では、なくてはならないもの!多くの料理に活用されています。
今日は鰹節を使ったレシピを紹介!もちろん おだしもあります!
10月28日 にあった出来事 記念日などを朝礼スピーチネタに
●「速記記念日」1882年に田鎖綱紀が東京で日本初の速記法の講習会を開催したことを記念して、この日、日本速記協会が制定。
●2016年 ピコ太郎が歌う「PPAP(ペンパイナッポーアッポーペン)」が「全米ビルボードトップ100に入った世界最短曲」としてギネス世界記録として認定された日。
●1993年 サッカーW杯米国大会アジア最終予選が行われ、日本はロスタイムにイラクに2-2の同点にされW杯初出場を逸す。
●1972年 中国から日中国交回復を記念して贈られたジャイアントパンダ、ランランとカンカンが上野動物園に到着した日。
●1951年 日本人が参加した初のプロレス試合がメモリアル・ホール(現;両国国技館)で行われました。プロレス界では1951年を日本における“プロレス元年”と位置づけています。この日、前年に相撲界を引退した、力道山とブランズの対戦が行われました。ちなみに「プロレスの日」は7月30日です。
●1886年 ニューヨークの自由の女神像の除幕式が行われた日。顔にかけられたフランス国旗を製作者のバルトルディが除幕しました。
10月28日 誕生日の有名人を朝礼で紹介してみよう
今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)
- 中山莉子(2000年)
- 辻沙絵(1994年)
- 菜々緒(1988年)
- 倉木麻衣(1982年)
今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「紫蘇(しそ)」。花言葉は、善良な家風です。
朝礼スピーチで使える今日の一言!10月28日はどんな日?今日使える10/28の話題を紹介!会社の朝礼、セミナーや結婚式のスピーチの一言や冒頭でも使えるネタ探しに便利!ブログネタで困ったときにも役立ててください♪雑学・役立つブログも紹介してます!記念日・由来・過去の出来事もあり!10/28今日の一言・今日はどんな日?をぜひ参考にしてください。