本サイトはプロモーションが含まれています

5月

アイスクリームの哲学!5月9日 朝礼スピーチネタ・役立つ一言

今日の一言、朝礼スピーチで役立つ一言ネタ

スピーチで使ってみて

●今日は5月9日でアイスクリームの日。語呂合わせではないですね。1964年のこの日に東京アイスクリーム協会(一般社団法人日本アイスクリーム協会の前身)が記念事業を行ったことが記念日になった由来です。今日はアイスクリームにちなんだ名言をひとつ紹介します!

3色カラーのアイスクリーム

silviarita / Pixabay

「アイスクリームは溶けないうちに楽しむ、それが私の哲学だ。」

- ソートン・ワイルダー -(アメリカ)

★溶けたアイスは美味しくなさそうだし食べづらそうですね。この名言の意味や解釈は。。。

  • 何事にも旬があります。それを通り過ぎてしまうと、本来の意味をなくしてしまう場合がある
  • 溶けてしまってからでは遅い、物事にはしかるべきタイミングがある
  • 物事はとにかく速やかに行うべきである

などととらえることができます。

また、物事は時期を逃さないうちに実行しないと成功しにくいという教えにもとれます。

勝負に勝利するためにはチャンスを見逃さないというのも大きいポイントです。じっと見ているだけ(解析ばかり)では、物事は成功しません。成功したければ、まずは評論家よりも実践者になるべきですね。

 

などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!

朝礼 スピーチ 体調 管理 ネタ・一言

子供連れの外出時には水筒を持参しよう!汗をかきやすい子供の熱中症対策にもなります!

今日の朝礼スピーチネタ・ひとこと・雑学

こんなネタどうじゃろう?

アイスクリームには賞味期限がない?

●今日はアイスクリームの日。一般社団法人日本アイスクリーム協会が制定。

アイスクリームには基本的に賞味期限の表示義務がないそうです!

アイスクリームは、温度管理が徹底されていれば、細菌が減少することはあっても増加することはないそうで、長期間保存しても品質変化は極めてわずかだそうです。なので賞味期限はないそうです。なるほどと思いながらも、「ない」というのは驚きですね。

メモ

厚生労働省の「乳及び乳製品の成分規格等に関する省令」や農林水産省の「加工食品品質表示基準」の規定では、「アイスクリーム類にあっては、期限及びその保存方法を省略することができる」と定められています。

アイスクリームの業界団体が定め、消費者庁及び公正取引委員会で認定された「アイスクリーム類及び氷菓の表示に関する公正競争規約」では、賞味期限表示の代わりに「ご家庭では-18℃以下で保存してください」、あるいは「要冷凍(-18℃以下保存)」などが記載されていて、アイスクリームを保存するときの注意・お願いのみが表示されています。

▼ちなみにアイスクリームの日が近くなると、協会のホームページでは4月の初旬頃からミニゲームが楽しめます。当選の場合はアイスクリームの詰め合わせが当たったりするのだとか。。。

0509の日

 

※キャンペーンについての詳細は日本アイスクリーム協会のホームページをご覧ください。

今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼スピーチネタに!

●今日はメイクの日。語呂合わせです。メイ (May)と ク で♪ということで今日はカラコンのことを書いたブログを紹介。ナチュコン率の高い現代女性においてカラコンはすでにメイクの一部です。カラコンがなければメイクが成立しないといわれるほど顔を印象付けるポイントとして大きいウエイトを占めています。

お気に入りのカラコンを開拓してください。

今日のご飯ネタ!今日のデザート何にしよう?

今日はこんな日です!

●今日はアイスクリームの日にちなんで、失敗しないアイスクリームの作り方を伝授!といっても、そういうありがたいページがあります。家庭で作るアイスクリームは、市販のアイスクリーマーがあれば、毎日食べることができます。夏だけでなく一年中楽しめる栄養価の高いスイーツ・デザートとしてアイスクリームはおすすめです。

5月9日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!

過去の出来事ニュースです

●今日は、「アイスクリームの日」。社団法人日本アイスクリーム協会が1965年に制定。その前年の1964年のこの日に東京アイスクリーム協会が記念事業を行い、諸施設へアイスクリームをプレゼントしたことから、翌年から「アイスクリームの日」として、各種のイベントを実施するようになりました。なお、アイスクリームの日の由来として、1869年に町田房蔵が横浜の馬車道通りに開いた「氷水屋」で日本初のアイスクリーム「あいすくりん」が製造・販売された日であるという説が一般に流布しているが、これは旧暦6月(新暦7月)のことで、5月9日ではない。

●「メイクの日」。Japan Make-up Artist Network (JMAN) が制定。英語の5月を表す、メイ (May)と ク (9) の語呂合わせから。

●「黒板の日」。全国黒板工業連盟が2000年7月に制定。「こ (5) く (9) ばん」の語呂合せと、明治初頭にアメリカから黒板が初めて輸入されたのがこの時期と言われていることから。今はチョークを使わないホワイトボードが主流になってきています。

●「呼吸の日」。NPO日本呼吸器障害者情報センターが制定。「こ (5) きゅう (9)」の語呂合せ。この日を中心に全国各地で「呼吸に大切な肺を守る」ために、市民公開講座などがおこなわれているようです。ちなみに8月1日は「肺の日」です。

●「ゴクゴクの日」。おいしい飲み物をゴクゴク (5959) 飲み、かつ、水資源に恵まれない地域でも水をゴクゴク飲めるよう水環境について考えようという日。ちなみに「水の日」は8月1日です。

●「奄美黒糖焼酎の日」。奄美大島酒造協同組合が2007年5月に制定。東京農業大学の小泉武夫教授の提案で、「こ (5) く (9) とう (10)」の語呂合せで、翌5月10日と共に定められた。奄美黒糖焼酎はサトウキビの絞り汁から作る純黒砂糖と米麹が主原料でありながら、糖分ゼロの辛口焼酎に仕上がっています。

●「悟空の日」。劇場アニメ『ドラゴンボールZ 復活の「F」』の配給元である東映株式会社が制定。(59=ごくう)の語呂合わせから。この日はピッコロ記念日でもあります。

●「合格の日」。福岡県太宰府市の一蘭太宰府参道店で「合格ラーメン」を提供していることから、入学や資格試験などを受ける受験生を応援するために、天然とんこつラーメン専門店の株式会社一蘭が制定。「5ごうかく9」の語呂合わせ。

・2009年 故.森光子主演の舞台、自身の誕生日に放浪記が公演2,000回を達成。

・1948年 日比谷公会堂で「母の日大会」開催。翌年1949年から日本でも5月第2日曜日が母の日となる

5月9日 本日、誕生日の有名人を朝礼スピーチで紹介しよう!

今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)

9日誕生日の方おめでとう
  • 山田涼介(1993年)
  • 原口元気(1991年)
  • 平原綾香(1984年)
  • 松田龍平(1983年)
  • 原田雅彦(1968年)

今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「ミズキ」。花言葉は、成熟した精神・耐久 です。

 

朝礼スピーチで使える今日の一言!ためになる話、5月9日はどんな日?今日使える5/9の話題を紹介!会社の朝礼、セミナーや結婚式のスピーチの一言や冒頭でも使えるネタ探しに便利!ブログネタで困ったときにも役立ててください♪雑学・役立つブログも紹介してます!記念日・由来・過去の出来事もあり!5/9今日の一言・今日はどんな日?をぜひ参考にしてください。

コチラは「366朝礼 blog」です!朝礼スピーチに役立つブログです☆毎日使ってください!

\このページはお役に立てましたか?/

  • この記事を書いた人
アバター

<366朝礼 blog>

今日の一言に役立ててください。毎日いろんな人としゃべっています。今は会社を辞めて独立!WEBデザイナーやディレクター業もしながら毎日頑張っています。このブログはそんな人生の甘い酸っぱいを経験しているわたしが書いています☆日々の生活のヒントになるようなことがあればうれしいです♪よろしくお願いします。

-5月
-, ,

© 2024 365日使える朝礼スピーチネタ・スピーチ例文ブログ! Powered by AFFINGER5