目次
4月21日 今日の一言、朝礼スピーチで役立つ一言ネタ
●今日はアインシュタインの残した言葉を紹介します!
人生とは自転車のようなものだ。倒れないようにするには、走らなければならない。
★前を向くこと!進み続けることって大事です!「これくらいでいいや」と思っているとすぐに追い抜かれてしまいます。
時代は右肩上がりで進化しているので、立ち止まった時点で置いてきぼりになり、それは停滞ではなく衰退になります。
TOPを目指して頑張っている方は、歩みを止めずに今やっていることを、持続・継続しましょう!
難しいのは今トップに居る方ですね。2位以下の人は前を走っている人を目標にできますが、トップの方は自分の前に誰もいません。
自己啓発を怠らず、新たな目標を設定して走り続けなければ追い越されてしまいます。
頑張ってください。
朝礼 スピーチ 体調 管理 ネタ・一言
人の目は片目だけでも脳が補正してある程度正しく見えます。しかしこれが目の病気の発見を遅らせることになったりするので、たまに片目づつ視野や視力を確認しましょう。
などを題材にお話を組み立ててみてはいかがでしょうか!
4月21日 今日の朝礼スピーチネタ・ひとことなど
●今日は「ローマの創建記念日」。ローマの建国神話で、紀元前753年にロームルスがローマ(王政ローマ)を建設し、王となったとされている日です。
この日は創建記念祭としてローマ市内では古代ローマの衣装を着た人がパレードするなどの賑わいを見せます。このほかにも各種イベントが催されるそうです。この日に、記念祭を知らずにローマに旅行に行ったらビックリすること間違いなしです☆

skylark / Pixabay
などをblogネタにしてみてはいかがでしょうか!
今日紹介のブログ・サイト・ショップを朝礼ネタに!
●今日は新人さんの嘆きで多いこの話題について。「そうじばかりさせられる」。特に飲食店では多いですね。たぶん衛生管理を徹底的に叩き込まれているのではないでしょうか。と思っていたのですが、ちょっと違うみたいです。
是非、ご覧ください。
4月21日 今日のご飯は何にしよう?今日のレシピネタを朝礼で話題に
●毎月21日は『漬物の日』なんです。全日本漬物協同組合連合会が制定しています。詳しい由来はコチラから。今日は漬物を使ったアイデア料理を紹介!漬物は発酵食品であり、乳酸菌も食物繊維と一緒に摂ることができます。カラダに良さそうです♪
参考にしてください♪
4月21日 にあった出来事 記念日を朝礼スピーチネタに!
●今日は、「民放の日」。テレビやラジオの民放各局が加盟している日本民間放送連盟が1968年に「放送広告の日」として制定。1993年に「民放の日」に改称された。1951年のこの日に日本で初めて民放16社に放送の予備免許が与えられたことにちなむ。毎年4月21日から4月27日までは民放週間となる。90年代までは21日には、全民放テレビ同時ネットの記念番組が16時台に流れたほか、各局で5分間「民放連会長あいさつ」がVTRネットで流れていた。テレビラジオは大勢の人たちにいち早く正確な情報を届けることができるので、緊急地震速報などで役立ちます。メディアとしての役割と使命感をもって取り組んでいるようです。
・1989年 任天堂が携帯型ゲーム機「ゲームボーイ」を発売。
・1934年 渋谷駅前の忠犬ハチ公像が完成し、除幕式を挙行。ハチ自身も除幕式に出席。
・1932年 東京市内4か所(東京駅、三越本店、松坂屋本店、中央電話局)に自動式公衆電話を設置。自動式というのがミソです。
4月21日 本日、誕生日の有名人を朝礼スピーチで話題に
今日、誕生日の有名人の方(だった人も含みます♪)

- 高木紗友希(1997年)
- 朝日奈央(1994年)
- HIKAKIN(1989年)
- 山口大地(1988年)
- 安田 美沙子(1982年)
- 及川奈央(1981年)
今日、お誕生日のみなさま、おめでとうございます!今日の誕生花は「スイートピー(sweet pea)」。花言葉は、門出、デリケートな喜び、繊細、優美 です。
朝礼スピーチで使える今日の一言!ためになる話、4月21日はどんな日?今日使える4/21の話題を紹介!会社の朝礼、セミナーや結婚式のスピーチの一言や冒頭でも使えるネタ探しに便利!ブログネタで困ったときにも役立ててください♪雑学・役立つブログも紹介してます!記念日・由来・過去の出来事もあり!4/21今日の一言・今日はどんな日?をぜひ参考にしてください。